研究紹介
-
2016年06月01日
- 受賞
佐藤 健太郎准教授がイブン・ハルドゥーン賞を受賞文学研究科・東洋史学講座の佐藤 健太郎准教授が、イブン・ハルドゥーン賞(Prix Ibn Khaldûn)を受賞しました。 この賞は、環地中海地域にかかわる人文社会科学の発展に寄... -
2016年05月19日
- 書香の森
「プラス1ピースの読書会」第5回『現象学という思考〈自明なもの〉の知へ』 (田口 茂 著)Vol. 5『現象学という思考〈自明なもの〉の知へ』 日時:2016年6月17日(金)12:20〜12:45 ※12:45から約5分程度、自由な質疑応答時間を設けます 場所:文学研究科「書香の... -
2016年05月01日
- 社会への発信
2016年5月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 5月 アライグマ:気性荒く畑を荒らす... -
2016年04月21日
- 書香の森
企画展示|芽吹く新緑のニレ書香の森の企画展示が更新されました。今回は、大学本部事務局総長室にて展示されていた富樫 正雄の作品です。 青々と葉をつけた、新緑の楡を描いた作品である。楡の大木が... -
2016年04月21日
- 書香の森
〈特集図書展示No.6〉文学研究科 出版助成図書20152015年度に文学研究科が助成を行った一般図書を、内容紹介カードとともに特集展示しています。 展示図書リスト 日明関係史研究入門 〔勉誠出版〕 村井 章介【編集代表】/橋... -
2016年04月01日
- イベント開催報告
- 受賞
文学部同窓会、文学研究科が楡文賞受賞記念講演会を開催文学部同窓会では、楡文賞を設け、社会的に高く評価される業績や活動を通じて北海道大学文学部・文学研究科の名誉を高めた者(応募時40歳以下)を顕彰しています。平成27年... -
2016年04月01日
- 社会への発信
2016年4月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 4月 〈魚眼図〉人類と科学 北海道新聞... -
2016年03月23日
- 受賞
博士後期課程の北梶 陽子さんと村田 藍子さんが北海道大学大塚賞を授与されました文学研究科・人間システム科学専攻 行動システム科学専修の北梶 陽子さんと村田 藍子さんが、平成27年度北海道大学大塚賞を授与されました。大塚賞は、大学院博士課程を当... -
2016年03月18日
- 受賞
博士後期課程の石橋 伸恵さんが「2015年度 SAGEー北大 社会科学国際優秀論文賞」を受賞しました文学研究科・人間システム科学専攻 行動システム科学専修の石橋 伸恵さんが、2015 SAGE-Hokkaido Award for Best Journal Article in Social Sciences(2015 […] -
2016年03月11日
- 募集
- 研究推進室
【大学院生研究支援】「共生の人文学プロジェクト」旅費支援の募集要項が2016年度版に更新されました「共生の人文学プロジェクト」旅費支援の募集要項が2016年度版に更新されました。 詳細は、旅費支援をご確認ください。 大きな変更点はありませんが、海外出張時の保険加入... -
2016年03月01日
- 社会への発信
2016年3月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 3月 火論〈ka-ron〉:記述式の楽しみ... -
2016年02月27日
- 受賞
文学研究科博士後期課程の塩崎 大輔さんが、「北海道オープンデータハッカソン サッポロ・オープンデータGIS大賞」にてNTTグループ賞を受賞塩崎 大輔さん(人間システム科学専攻 地域システム科学専修・博士後期課程3年)が、「北海道オープンデータハッカソン サッポロ・オープンデータGIS大賞 in 札幌」(2016...