研究紹介
-
2015年12月09日
- 受賞
大沼 進准教授が日本心理学会優秀論文賞を受賞文学研究科・行動システム科学講座博士課程の北梶 陽子さんと大沼 進准教授が、日本心理学会優秀論文賞を受賞しました。 この賞は、日本心理学会が、「心理学研究」および“... -
2015年12月09日
- 研究成果
【研究成果】短期と長期の運動記憶の画像化に成功心理システム科学講座の小川 健二准教授は、東京大学、ATR認知機構研究所、南カリフォルニア大学との共同研究により、短期と長期の運動記憶の画像化に成功しました。この成... -
2015年12月01日
- 社会への発信
2015年12月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 12月 〈変革の時〉20年目の県立美術館... -
2015年11月17日
- 書香の森
「プラス1ピースの読書会」第4回『謎とき「ハックルベリー・フィンの冒険」』(竹内 康浩 著)Vol.4『謎とき「ハックルベリー・フィンの冒険」』 日時:2015年12月8日(火)12:20〜12:45 ※12:45から約5分程度、自由な質疑応答時間を設けます 場所:文学研究科「書香... -
2015年11月01日
- 社会への発信
2015年11月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 11月 同性パートナーシップ制度導入「... -
2015年10月01日
- 社会への発信
2015年10月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 10月 自然災害に強い釧根に 北大、釧... -
2015年09月11日
- 研究成果
【研究成果】マスクの色が顔の魅力に及ぼす効果を検証心理システム科学講座の河原 純一郎特任准教授の研究室で行われた、マスク着用効果に関する実証研究の成果が発表されました。この成果は北海道大学のプレスリリースでも紹... -
2015年09月01日
- 社会への発信
2015年9月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 9月 〈魚眼図〉劉向の薬 北海道新聞... -
2015年08月25日
- 公開講座
公開講座が本になりました『時を編む人間: 人文科学の時間論』平成26年度公開講座「時間の不思議ー時のなかの人、人のなかの時ー」の講義をもとにして編まれた文学研究科ライブラリ『時を編む人間: 人文科学の時間論』が出版されました... -
2015年08月24日
- イベント開催報告
- 書香の森
「書香の森」企画展示を更新(大本 靖の作品)文学研究科1階ロビーに設置されている、「書香の森」の企画展示が更新されました。 芸術学講座が企画している『美術の北大』の第7回企画で、今回は「大本 靖の作品」をとり... -
2015年08月24日
- 書香の森
企画展示|大本 靖の作品(夏期・冬期)冬期展示 展示の更新を行いました。新緑の構内から秋、冬の構内へと、作品の季節も移りゆきます。 展示作品 夏期展示 書香の森の企画展示が更新されました。今回は、文学研... -
2015年08月01日
- 社会への発信
2015年8月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 8月 〈月曜討論〉国立大に人文社会科...