入試情報

ようこそ、人文学知のユニヴァースへ

人文学は、人間と人間のあらゆる営みの本質を追求し、人間がよりよく生きるための知を生み出す学問です。答えのない問題が山積する現代社会では、様々な場面で人文学知が必要とされています。北海道大学文学部、大学院文学院は国立大学としては最大規模の教員数を誇り、人文・社会科学の幅広い分野の研究、教育を展開。北海道という地域性を生かした研究も盛んです。あなたもこの人文学知のユニヴァースで「人間とは何か」という問いに取り組んでみませんか。

柔軟な学びを支える文学部・文学院の教育体制

文学部: 体系的な学びが可能な4コース制

哲学・文化学コース

哲学倫理学、宗教学インド哲学、芸術学、博物館学から構成されています。「知ること」「存在すること」を根源から問い直すとともに、「人間はかに生きるべきか」を考究し、人間の精神的な営みの具体的な結果としての文化現象を探求します。

哲学・文化学コース

歴史学・人類学コース

世界の諸地域諸民族の社会と文化を、歴史学、人類学、考古学の方法によって学ぶことを課題としています。日本、東洋、西洋各地域の古代史から現代史までの歴史の学修と、人類の誕生から現在に至るまでの人類学および考古学の学修が中心となります。

歴史学・人類学コース

言語・文学コース

「ことば」は人々のコミュニケーション手段であり、思考の道具で盛ります。言葉の歴史と仕組みを時代、地域で大勝しつつ考究し、言葉で表される思想・文学を言語・映像・情報で分析するという研究を学びます。

言語・文学コース

人間科学コース

人間の行動や社会の仕組みを、収集したデータの分析に基づき、実証的観点から理解することを目的としています。心理学、社会心理学、社会生態学、地理学などの科目があり、実験やフィールド調査の手法について体系的に学びます。

人間科学コース

文学院: 学際的な知が身につく2専攻体制

人文学専攻

思想・文化・歴史・地域・言語・文学の領域を幅広くカバーしています。

哲学宗教学講座
哲学倫理学研究室

宗教学インド哲学研究室

 
 

歴史学講座
日本史学研究室

東洋史学研究室

西洋史学研究室

考古学研究室

歴史学講座


文化多様性論講座
文化人類学研究室

芸術学研究室

博物館学研究室

 

文化多様性論講座


表現文化論講座
欧米文学研究室

日本古典文化論研究室

中国文化論研究室

映像・現代文化論研究室

表現文化論講座


言語科学講座
言語科学研究室

言語科学講座

スラブ・ユーラシア学講座
スラブ・ユーラシア学研究室

スラブ・ユーラシア学講座


アイヌ・先住民学講座
アイヌ・先住民学研究室

アイヌ・先住民学講座

 

人間科学専攻

実験、実習、フィールドワーク等、多彩な研究手法で人間と社会に関する課題にアプローチします。

心理学講座
心理学研究室

心理学講座

行動科学講座
行動科学研究室

行動科学講座


社会学講座
社会学研究室

社会学講座

地域科学講座
地域科学研究室

地域科学講座

在学生の声

数値で知る北海道大学文学部・文学院の特徴

9

教員一人当たりの学生数

国立大学最大規模の教員数を誇る北海道大学文学部・文学院。教員一人あたりの学生数は、学部では7人、大学院は4人。少人数性で学生ひとりひとりの好奇心に寄り添う教育を行っています。

201

交換留学が可能な大学

北海道大学では世界51か国・地域の201機関と199の大学間交流協定を結んでいます。このうち188大学への交換留学が可能です。加えて文学部、文学院には独自の13大学への留学制度があり、文学事務部教務担当が留学をサポートします。

450

学芸員養成課程を主担当

博物館学や芸術学の専門教員を擁する文学研究院。過去10年間で500名以上が学芸員養成課程を修了。修了者の多くは全国のミュージアム、文化施設等にて活躍しています。「学芸員リカレント教育プログラム」(2018−2021年度)、「プラス・ミュージアム・プログラム」(2022−2024年度)も開講しています。

378万

北大の総蔵書数

北海道大学附属図書館の蔵書数は約378万冊、雑誌8万5千種。質・量ともに国内屈指の文献資料が、学生の学びと研究を支えます。文学部図書室には図書約21万冊、雑誌数約3500種を取り揃えています。電子ジャーナル等約7万6千種のデジタルコンテンツにもアクセスできます。

217

外国人留学生数

国際的な教育・研究拠点を目指し、国際交流を活発に進めている北海道大学文学部・文学院では、17か国、217名の留学生が学んでいます。(令和5年5月現在)

645

博士学位授与者数(累計)

文学院および前身の文学研究科は国内外で活躍する研究者を多数輩出しています(累計博士学位授与者数: 2023年5月現在)。2019年4月から、大学院で学んだ専門性を社会で活かすためのスキルを学ぶ「教養深化プログラム」を新設しました。