国際交流協定校紹介

文学部・文学院・文学研究院では、国際的な教育研究拠点の形成をめざすとともに、世界水準の研究成果の発信に努めています。北海道大学では、51カ国の国・地域の201機関と197の大学間交流協定を締結しています(2023年3月現在)。このうち、188大学と「大学間」の学生交流覚書を交わしています。さらに文学部・文学院・文学研究院では、独自に9の国と地域において、24大学・研究機関と部局間の交流協定を締結し、このうち13大学と学生交流覚書を取り交わしています。多くの学生が留学するとともに、17カ国を超える国から217名の留学生を受け入れ(2023年5月現在)、相互交流を図っています。また、多彩な研究領域をカバーする約100名の教員が、国際的な研究調査や共同研究を進め、多くの成果をあげています。

文学部・文学院の交換留学制度

文学部・文学院では、現在9の国と地域において、24大学・研究機関と部局間交流協定を締結しており、このうち13大学と学生交流覚書を取り交わしています。これらの13大学に対しては、独自の交換留学制度があります。

「海外への交換留学」

文学部・文学院からは、部局間交流協定校だけではなく、大学間交流協定校に交換留学する学生もいます。

派遣留学生の交換留学先

文学部・文学院からは、以下のような部局間および大学間協定校に、交換留学しています(令和元年度〜令和5年度出発)。交換留学の留学期間は、一般的には1学期間(1セメスター)または1年間です。なかには協定校のサマープログラムなどに参加する短期留学をする場合もあります(以下のリスト中の※は、短期プログラム、オンライン留学を含む)。また、協定校以外の海外大学に留学する学生もいます。

アジア

中華人民共和国
  • 吉林大学〔大学間交流協定〕修士
インドネシア共和国
  • ボゴール農科大学〔大学間交流協定〕学部
シンガポール共和国
  • シンガポールマネジメント大学〔大学間交流協定〕学部
台湾
  • 国立台湾大学〔大学間交流協定〕学部
ベトナム社会主義共和国
  • カントー大学〔大学間交流協定〕学部

オセアニア

オーストラリア連邦
  • オーストラリア国立大学〔大学間交流協定〕学部
ニュージーランド
  • オークランド大学〔大学間交流協定〕学部

ヨーロッパ

デンマーク王国
  • オーフス大学〔大学間交流協定〕学部
フィンランド共和国
  • オウル大学〔大学間交流協定〕学部
  • トゥルク大学〔大学間交流協定〕学部
フランス共和国
  • ストラスブール大学〔大学間交流協定〕修士、学部
ドイツ連邦共和国
  • デュースブルク・エッセン大学〔部局間交流協定〕博士後期、修士
  • ハイデルベルク大学〔大学間交流協定〕学部
イタリア共和国
  • パドヴァ大学〔部局間交流協定〕学部
ロシア連邦
  • イルクーツク大学〔大学間交流協定〕修士
  • 極東連邦大学〔大学間交流協定〕修士
  • モスクワ国立大学〔大学間交流協定〕修士、学部
英国
  • サセックス大学〔部局間交流協定〕学部
クロアチア共和国
  • ザグレブ大学〔部局間交流協定〕修士、学部

北米

アメリカ合衆国
  • アラスカ大学〔大学間交流協定〕学部
  • オクラホマ大学〔大学間交流協定〕学部
  • オレゴン州立大学〔大学間交流協定〕学部
  • ポートランド州立大学〔大学間交流協定〕学部
  • マサチューセッツ大学アマースト校〔大学間交流協定〕博士後期、学部
  • ワシントン大学〔大学間交流協定〕学部短期もあり
カナダ
  • アルバータ大学〔大学間交流協定〕修士
  • ブリティッシュ・コロンビア大学〔大学間交流協定〕学部短期もあり

アフリカ

ザンビア共和国
  • ザンビア大学〔大学間交流協定〕学部
 

受入留学生の出身国

文学部・文学院では、海外のさまざまな地域から留学生を受け入れています。以下は令和元年度〜令和5年度に受け入れた留学生の出身国のリストです。

「文学部・文学院の交換留学プログラム」

アジア

  • インドネシア
  • シンガポール
  • スリランカ
  • 大韓民国
  • 台湾
  • 中華人民共和国
  • バングラデシュ
  • フィリピン
  • マレーシア

ヨーロッパ

  • アゼルバイジャン
  • イタリア
  • ウクライナ
  • 英国
  • オランダ
  • カザフスタン
  • キルギス
  • スイス
  • スペイン
  • セルビア
  • タジキスタン
  • チェコ
  • ドイツ
  • ノルウェー
  • ハンガリー
  • フィンランド
  • フランス
  • ベルギー
  • ラトビア
  • リトアニア
  • ロシア

大洋州

  • オーストラリア連邦

北米

  • アメリカ合衆国
  • カナダ

中南米

  • ウルグアイ
  • コロンビア
  • ブラジル
  • ベネズエラ

中東

  • シリア
  • トルコ

アフリカ

  • ナイジェリア

文学部・文学院における令和5年5月現在の外国人留学生数は、17カ国から217名で、その所属別内訳は、学部生5、修士課程大学院生88、博士後期課程大学院生75、研究生25、特別研究学生4、特別聴講学生20となっています。

教員の海外学術交流

文学研究院の教員は、海外のさまざまな大学や研究機関と学術交流を行っています。以下は、令和2年度〜令和4年度に行われた海外学術交流先のリスト(オンライン学術交流を含む、学会等の訪問先は除く)です。

アジア

大韓民国

〈派遣〉
漢洋大学校
国立民俗博物館

〈受入〉
ソウル大学校

シンガポール共和国

〈派遣〉
シンガポール・アジア文明博物館
国立美術館

中華人民共和国

〈派遣〉
玄装大学
香港中文大学

〈受入〉
南京芸術学院
山西大学
内モンゴル師範大学

台湾

〈派遣〉
国立台湾大学

インドネシア共和国

〈派遣〉
インドネシア科学院社会文化研究センター

バングラデシュ

〈受入〉
ラジシャヒ工科大学

マレーシア

〈派遣〉
華僑・華人博物館

大洋州

オーストラリア連邦

〈受入〉
ウェスタンシドニー大学
ウーロンゴン大学
メルボルン大学
ラ・トローブ大学

ニュージーランド

〈派遣〉
ランドケアリサーチ研究所

〈受入〉
オークランド大学
ランドケアリサーチ研究所

ヨーロッパ

イタリア共和国

〈受入〉
ミラノ・ビコッカ大学
ヴェネチア大学

英国

〈派遣〉
サセックス大学
ロンドン大学歴史学研究所

オランダ王国

〈受入〉
フローニンゲン大学
アムステルダム大学
ラドバウド大学

クロアチア

〈派遣〉
ザクレブ大学

スイス

〈派遣〉
バーゼル大学

デンマーク

〈派遣〉
オーフス大学
コペンハーゲン大学

ノルウェー

〈受入〉
ベルゲン大学

ドイツ連邦共和国

〈派遣〉
バイロイト大学

フィンランド共和国

〈派遣〉
ヘルシンキ大学
フリードリヒ・アレクサンダー大学

フランス共和国

〈派遣〉
リール大学

〈受入〉
国立科学研究センター

ブルガリア

〈派遣〉
ソフィア大学
ヴェリコ・タルノヴォ大学

北米

アメリカ合衆国

〈受入〉
ウィスコンシン大学グリーンベイ校

カナダ

〈受入〉
アルバータ大学

中南米

メキシコ

 〈受入〉
メキシコ国立自治大学

 

アフリカ

モロッコ王国

〈派遣〉
モロッコ・オランダ研究所

〈受入〉
モハメドV大学