学生相談室

文学部・文学院 学生相談室

学生生活、はじめてのひとり暮らし、勉強、進路、友人・家族・教員との関係など、生活する世界が広がるほど、ストレスを感じる場面も増えてくるでしょう。毎日、ただ何となく、気持がうつうつとして晴れない、意欲が持てない、イライラするなど、自分が何にストレスを感じているのか、よくわからない場合もあります。

文学部・文学院では、法学研究科・法学部と共同で、大学院生や学部生のために、専門のカウンセラーによる「学生相談室」を週2回(火・金)開設しています。悩んでいることがはっきりしていても、はっきりしていなくても、一人で抱え込まず、ぜひ相談に来てください。カウンセラーは大崎明美(おおさき あけみ)先生です。

なお、文学部・文学院 学生相談室のほかにも、北海道大学はカウンセラーや精神科医による相談室を開設しています。

  • 場所: 文学部管理棟2階(教務担当窓口のある建物の2階)
  • 相談日時: 火曜日・金曜日(祝日・休日を除く)13:00~17:00
  • メールでの予約申し込み: letsoudan*let.hokudai.ac.jp
    (*を半角@に変えて入力してください)
    ※予約は原則メールで行って下さい。予約メールは月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)8:30~17:00まで対応しています。

文学部・文学院 学生相談室 大崎明美先生からのメッセージ

 こんにちは。カウンセラーの大崎です。文学部・文学院、法学部・法学研究科学生相談室へ着任して6年目となりました。
 学生生活は勉学や研究とともに、将来の進路を決めるなど、自分を見つめ直し自分にふさわしい生き方を考える機会は多いと思います。
 ときに様々なことが困難と感じられ、悩みや課題を抱えることがあるかもしれません。今まで面白いと思っていたことが色あせ中途半端のように感じたり、自分だけが周りと違ってうまくいかず取り残されているように思ったりすることがあるかもしれません。「何をしても面白くない」「やる気が起きない」「人と会うのがつらい」「寝つきが悪い」「大学に行くのがおっくう」等々不調を感じるようなときは、どうぞ是非、学生相談室をご利用ください。また些細なように思われても気がかりなことがあれば、どうぞ気軽にご利用ください。
 カウンセラーには秘密保持義務があります。どうぞ安心しておいでください。どのようにしていくのがよいか一緒に考えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2022年4月
カウンセラー 大崎明美
公認心理師・臨床心理士

北海道大学 学生相談総合センター 学生相談室

  • 場所: 学生交流ステーション2階
  • 受付時間: 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)9:0017:00
  • 予約申し込み
    電話: 011-706-7463
    メール: yoyaku*sacc.hokudai.ac.jp
    (*を半角@に変えて入力してください)

北海道大学 学生相談総合センター アクセシビリティ支援室

  • 場所: 学生交流ステーション2階
  • 受付時間: 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)9:0017:00
  • 予約申し込み
    電話: 011-706-7463
    メール: aso*sacc.hokudai.ac.jp
    (*を半角@に変えて入力してください)

北海道大学 保健センター 精神衛生相談

  • 場所: 保健センター(体育館南隣り)
  • 受付時間: 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)13:00~15:30
  • 電話でのお問い合わせ: 011-706-5418

北海道大学 ハラスメント相談室

  • 場所: 中央キャンパス総合研究棟2号館
  • 受付時間: 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)10:00~17:00
  • 予約申し込み
    電話: 011-706-2096, 2862
    メール: soudan*general.hokudai.ac.jp
    (*を半角@に変えて入力してください)