海外からの留学生に対してさまざまな支援制度があります。
サポーター制度
初めて日本に来る外国人留学生が札幌に到着後、スムーズに生活や勉学・研究を始めることができるように、すでに在学している日本人学生や留学生がサポートする制度です。
サポートを受けられる主な項目は以下の通りです。
- 区役所での手続き
- 郵便局・銀行での手続き
- 生活情報提供
- アパート探し、アパート契約手続き補助
チューター制度
チューター制度は、留学生の指導教員が選んだ学生およびチューターバンクに登録した学生が、チューターとして留学生に対して教育や研究について個別の指導や支援を行い、留学生の学習や研究効果の向上を図ることを目的としています。文学院・文学部では、2018年度に支援をうけた留学生数は延べ67名、支援したチューターは40名にのぼりました。
- 国際交流室
- 住居
- 費用
- 奨学金
- 在学留学生のためのFAQs(よくある質問)
- 外国人留学生のためのキャリアセミナー
2016年度 開催報告
2017年度 開催報告
日本語添削プログラム
文学院では、大学院に在籍する留学生を対象とする「日本語添削プログラム」があります。当プログラムの目的は、留学生が研究上で執筆する日本語の表現性を高めることで、研究活動を活性化することにあります。