行動科学講座

社会心理学・進化心理学・文化心理学・行動経済学・神経科学・比較認知科学など人間・社会科学諸領域で生み出された理論と方法を融合させ、「心と社会のマイクロ-マクロ関係」、すなわち人や動物の心とそれを取り巻く社会との相互影響過程に関する先導的研究を進めています。協力行動の適応的・神経科学的基盤、文化の生成と伝達、社会的意思決定、社会構造と心理の関連といった理論研究から、社会問題の解決や公共的意思決定といった実社会対応型まで、幅広い研究を行っています。

行動科学研究室

行動科学研究室は、社会心理学・進化心理学・文化心理学・行動経済学・比較認知科学・神経科学など人間・社会科学諸領域の理論と方法を融合させ、人や動物の心と社会との相互影響過程に関する先導的研究に取り組みます。専門に特化した内容はもちろん、指導教員以外からも深く幅広く学べる教育体制を整えています。

研究室からのメッセージ

人間の心と社会との間にはどのような関係があるのでしょうか。心と社会は、相互に影響を与え合っています。しかし、単純に一方を知ればもう一方がわかるという関係にはありません。当研究室が行ってきた多数の研究の底に共通して流れているこの考え方は、20世紀終わりから、「心の本質的社会性」というキーワードで、世界の様々な研究拠点において注目を集め始めました。当研究室では、このような世界的な潮流の最先端に位置する研究を、様々な研究領域出身の教員が、実験、調査、フィールドワーク、数理解析、シミュレーション、ゲーミング、観察など、様々な手法を用いて行ってきました。そして、院生はこれらの研究活動に参画することで学際的な知識やスキルを身につけ、その多くは国際的に活躍することのできる若手研究者に成長していきました。人間と社会の相互関係を解明するために、世界的な先端研究教育拠点の一つで学び、ともに研究してみませんか?

教員紹介

  • 大沼 進 教授 OHNUMA Susumu
    研究分野: 環境社会心理学、リスクガバナンス
  • 髙橋 伸幸 教授 TAKAHASHI Nobuyuki
    研究分野: 社会心理学、実験社会科学
  • 竹澤 正哲 教授 TAKEZAWA Masanori
    研究分野: 社会心理学、適応的意思決定、文化進化論
  • 結城 雅樹 教授 YUKI Masaki
    研究分野: 社会心理学、文化心理学、社会生態心理学
  • 高橋 泰城 准教授 TAKAHASHI Taiki
    研究分野: 行動科学、神経経済学
  • 瀧本 彩加 准教授 TAKIMOTO Ayaka
    研究分野: 比較認知科学
  • 中島 晃 助教 NAKAJIMA Akira
    研究分野: 応用統計学
主な講義題目
  • 現代社会心理学の動向
  • 環境社会心理学
  • 比較認知科学の最前線
  • 行動科学における実験調査分析
  • 社会心理学
  • 集団力学の理論
修士・博士研究テーマ例
  • 集団に有益な規範の文化進化:計算論モデルによる検討
  • The Conditions People Learn to Acquire a Higher Level of General Trust and the Tendency to Cooperate with a Stranger
  • How does social ecology shape people’s tendency to conceal prosocial behaviors? The role of relational mobility
研究室ウェブサイト