トップ
書香の森について
研究院刊行雑誌
お知らせ
〈特集図書展示No.36〉応用倫理・応用哲学研究教育センター教員の著書 展示詳細
2025.04.21
書香の森企画展示「北緯43度線を辿って―多文化都市トロントにおける移民街の情動―」展示詳細
2025.03.24
書香の森企画展示「古文書、歴史への第一歩 ―松前古文書調査と鈴木家文書から―」 展示詳細
2025.01.28
書籍カテゴリー
一般図書
助成出版図書
楡文叢書
研究叢書
ライブラリ
著者名
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
東アジアのアクティブ・エイジング
サードエイジを生きる
高齢者が健康で社会的に積極的な生活を幸福感...
続きを読む
著者名:
伍 嘉誠、櫻井 義秀、清水 香基(元教員)
一般図書
サッチャリズム前夜の〈民衆的個人主義〉
福祉国家と新自由主義のはざまで
戦後のイギリスでは「衰退」が強調される一方...
続きを読む
著者名:
長谷川 貴彦
一般図書
日本サブカルチャーと危機
死と恐怖の表象史
ミステリ、ゲーム、映画、アニメ、マンガなど...
続きを読む
著者名:
押野 武志
一般図書
ロシア・中東欧のエコクリティシズム
スラヴ文学と環境問題の諸相
ポーランドの炭鉱、チェコの森、ウクライナの...
続きを読む
著者名:
小椋 彩
一般図書
ロシア極東・シベリアを知るための70章
エリア・スタディーズ 203
明石書店の「エリア・スタディーズ」のシリー...
続きを読む
著者名:
服部 倫卓
一般図書
ウクライナを知るための65章
エリア・スタディーズ 169
明石書店の「エリア・スタディーズ」の一環と...
続きを読む
著者名:
服部 倫卓
一般図書
労働をめぐるシスターフッド
プロレタリア文学・フェミニズム・労働研究
多くの女性にとって、生きることは働くことで...
続きを読む
著者名:
水溜 真由美
一般図書
多文化都市トロントにおける移民街の揺動
ジェントリフィケーション・私的政府BIA・ローカル政治
多文化主義国家カナダでも有数の移民街「リト...
続きを読む
著者名:
髙橋 昂輝
一般図書
文学館を旅する
全国の作家・作品ゆかりの地をめぐる
全国各地の文学館から62館を選び、その魅力を...
続きを読む
著者名:
今村 信隆
一般図書
謎ときエドガー・アラン・ポー
知られざる未解決殺人事件
事件は会議室ではなくテキスト上で起きていま...
続きを読む
著者名:
竹内 康浩
一般図書
諸本対照狭衣物語 1
―承応板本・慈鎮本・深川本―
本書は、平安時代後期に成立した作り物語『狭...
続きを読む
著者名:
小林 理正
一般図書
〈動物をえがく〉人類学
人はなぜ動物にひかれるのか
洞窟壁画の例をひくまでもなく、人は大昔から...
続きを読む
著者名:
コーカー・ケイトリン・クリスティーン、瀧本 彩加、山口 未花子
一般図書
もっと見る