研究紹介
-
2019年08月13日
- 書香の森
〈特集図書展示No.16〉夏本番!フィールドワーク特集書香の森・特集展示の更新を行いました。今回は、文学研究院教員が執筆したフィールドワークに関係する書籍を集めました。 展示図書1冊の追加と、教員コメントを掲載しまし... -
2019年08月01日
- 社会への発信
2019年8月【社会への発信】8月 〈フォーカス〉アイヌ新法施行3ヵ月 地域計画 自治体手探り 丁寧な合意形成が課題 北海道新聞 朝刊全道(総合) 2019.08.24 小田 博志(文化人類学研究室 教授) 内容:... -
2019年07月11日
- イベント開催報告
- 書香の森
「プラス1ピースの読書会Vol.11」が開催されました2019年6月27日(木)、文学研究院「書香の森」にて第11回「プラス1ピースの読書会」が開催されました。今回取り上げたのは、水溜 真由美先生(映像・現代文化論研究室)の... -
2019年07月01日
- 社会への発信
2019年7月【社会への発信】7月 縄文遺跡群 世界遺産推薦候補に*キウス周堤墓群 期待と課題*観光振興 追い風/活用・調査これから 北海道新聞 朝刊地方(札幌近郊) 2019.07.31 高瀬克範(考古学研... -
2019年06月26日
- 社会への発信
2019年6月【社会への発信】6月 PMF30回 次代に向けて(上) ファン拡大、財政安定模索 北海道新聞 朝刊全道(文化) 2019.06.28 北村 清彦(芸術学研究室 教授) 内容: 今年で30回目を迎えたPMFの特集... -
2019年06月05日
- 受賞
専門研究員の今井史さんが第16回日本認知心理学会優秀発表賞を受賞文学研究院専門研究員の今井 史さんが、「第16回日本認知心理学会優秀発表賞 新規性部門」に選出されました。5月25日-26日に開催された第17回日本認知心理学会大会中の総会... -
2019年05月27日
- 研究成果
瀧本彩加准教授の論文がScientific Reportsの2018年Journal Top 100にランクインしました瀧本彩加准教授(行動科学研究室)がScientific Reportsに発表した論文が、2018年にScientific Reportsから出版された論文17000本以上の中で、85番目に多くアクセスされた... -
2019年05月20日
- 受賞
長縄 宣博教授の著書『イスラームのロシア』が第8回三島海雲学術賞を受賞スラブ・ユーラシア学研究室(文学院担当研究室)の長縄宣博教授の著書『イスラームのロシア: 帝国・宗教・公共圏 1905-1917』が、第8回三島海雲学術賞【人文科学分野】(... -
2019年05月18日
- 受賞
博士後期課程の猪ノ原次郎さんが2018年度日本哲学会『哲学の門』優秀論文賞を受賞文学研究科博士後期課程2年の猪ノ原次郎さん(哲学倫理学研究室)が、2018年度日本哲学会『哲学の門』優秀論文賞を受賞いたしました。 『哲学の門』優秀論文賞は、大学院生... -
2019年05月01日
- 社会への発信
2019年5月【社会への発信】5月 アイヌ新法 歴史含めた文化理解を 北大の石原さん 日本記者クラブで講演 北海道新聞 朝刊全道(社会) 2019.05.29 石原 真衣(文学研究院 専門研究員) 内容: アイヌ民... -
2019年04月08日
- 書香の森
〈特集図書展示No.15〉文学研究科 出版助成図書2018書香の森・特集展示の更新を行いました。今回は、2018年度の文学研究科による助成図書を集めました。 展示期間:2019年4月8日(月)〜8月9日(金) 展示図書リスト 研究叢... -
2019年04月05日
- 書香の森
「書香の森」企画展示|大本 靖 —書票の世界—大本 靖 —書票の世界— 書票(蔵書票)は、本の見返し部分などに貼付して、その本の持ち主を明らかにするための小紙片。エクスリブリス(Exlibris)は「だれそれの蔵書から...