研究紹介
-
2019年11月25日
- 受賞
博士後期課程の伊藤 資浩さんが2019年度日本心理学会で優秀発表賞を受賞文学院心理学研究室博士後期課程3年の伊藤 資浩さんが、2019年度日本心理学会の学術大会優秀発表賞を受賞いたしました。伊藤さんは昨年度に続き、2年連続の受賞となります... -
2019年11月08日
- 国際交流
- 学術講演開催報告
モスクワ国立大学附属アジア・アフリカ諸国大学日本語学科ナタリア・クルネタ助教授を文学研究院に招聘文学研究院では,10月14日(月)~18日(金)にモスクワ国立大学附属アジア・アフリカ諸国大学(Institute of Asian and African Countries at Lomonosov Moscow S [&helli... -
2019年11月01日
- 社会への発信
2019年11月【社会への発信】11月 古代集落遺跡を考察 来月6日 札幌でフォーラム=北海道 読売新聞 朝刊道央 2019.11.23 高瀬克範(考古学研究室 准教授) 内容: 縄文文化とアイヌ文化のつながりを解... -
2019年10月30日
- イベント開催報告
- 書香の森
「プラス1ピースの読書会Vol.12」が開催されました2019年10月24日(木)、文学研究院「書香の森」にて第12回「プラス1ピースの読書会」が開催されました。今回取り上げたのは、加藤重広先生(言語科学研究室)の著作『言語... -
2019年10月28日
- 受賞
博士後期課程の吉田勉さんが日本中国学会賞を受賞文学研究科博士後期課程の吉田勉さん(中国文化論研究室)が、2019年度日本中国学会賞(哲学・思想部門)を受賞いたしました。本賞は、中国哲学・文学・語学の分野において... -
2019年10月15日
- 受賞
北村清彦教授(芸術学研究室)が令和元年度「札幌芸術賞」を受賞文学研究院芸術学研究室の北村清彦教授が第48回(令和元年度)「札幌芸術賞」を受賞しました。 札幌芸術賞は、札幌市の芸術文化の振興に資することを目的とし、美術、文学... -
2019年10月15日
- 書香の森
〈特集図書展示No.17〉文学院 新メンバーの著書紹介書香の森・特集展示の更新を行いました。今回は今年度4月から新たに文学院・文学研究院のメンバーに加わった教員の著書を紹介します。 展示期間: 2019年10月15日(火)〜20... -
2019年10月01日
- 社会への発信
2019年10月【社会への発信】10月 〈魚眼図〉「基礎英語」礼賛 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2019.10.28 竹内 康浩(欧米文学研究室 教授) 〈北の文化〉幼い日の記憶 朝日新聞 朝刊(北海道) 2019.10... -
2019年09月30日
- イベント開催報告
- 学術講演開催報告
国際シンポジウム「済州島をめぐる東アジア海域史」の報告要旨集・討論概略が公開されました2019年7月25日に開催された、北大史学会特別例会/国際シンポジウム「済州島をめぐる東アジア海域交流史」の報告要旨集・討論概略が、北大史学会のウェブサイトにて公開さ... -
2019年09月01日
- 社会への発信
2019年9月【社会への発信】9月 世界でも奈良だけ!野生のシカ 古都に生きる NHK・BS4K 「ダーウィンが来た!」 2019.09.24 19:00〜9:28 立澤 史郎(地域科学研究室 助教) 内容: 表題番組制作に対し... -
2019年08月31日
- 公開講座
公開講座が本になりました『かなしむ人間: 人文学で問う生き方』平成30年度公開講座「かなしむ人間」の講義をもとにして編まれた文学研究院ライブラリ『かなしむ人間: 人文学で問う生き方』が出版されました。 -
2019年08月16日
- 学術講演開催報告
国際シンポジウム「効果的・効率的外来種管理を目指して」/ International Symposium: Towards an Effective and Efficient Invasive Alien Species Management が開催されました2019年8月3日(土)に人文・社会科学総合教育研究棟W203において国際シンポジウム: 効果的・効率的外来種管理を目指して International Symposium: Towards an Effective a...