研究紹介
-
2014年03月01日
- 社会への発信
2014年3月※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 3月 新渡戸の思想から国際化の対応学... -
2014年02月22日
- 書香の森
〈特集図書展示No.3〉受賞対象図書平成25年度に学会賞等の受賞対象となった図書を、文学研究科「書香の森」教員著書展示書棚にて特集展示しています。 展示図書リスト ゲルマン語入門 清水 誠(著) 日本独... -
2014年02月13日
- 受賞
日本社会心理学会若手研究者奨励賞に行動システム科学専修の3名が受賞!文学研究科・行動システム科学専修の大学院生3名が、2013年度の日本社会心理学会若手研究者奨励賞を受賞しました。 日本社会心理学会は、狭義の社会心理学だけでなく、心理... -
2014年02月04日
- 受賞
スラブ社会文化論専修の松下 隆志さんが日本学術振興会育志賞を受賞!当研究科大学院博士後期課程3年の松下 隆志さん(歴史地域文化学専攻・スラブ社会文化論専修)が、独立行政法人日本学術振興会の第4回(平成25年度)「日本学術振興会育志... -
2014年02月01日
- 社会への発信
2014年2月※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 2月 全国初!巣箱型わなでアライグマ1... -
2014年01月22日
- 受賞
清水 誠教授が日本独文学会賞を受賞しました文学研究科(西洋言語学講座)の清水 誠教授が第11回日本独文学会賞を受賞しました。受賞対象となったのは『ゲルマン語入門』(三省堂 2012.7.)です。第11回目にあたる今回... -
2014年01月15日
- 書香の森
「書香の森」企画展示を更新(中根 孝治と田辺 至の作品)文学研究科1階ロビーに設置されている、研究科の教員著作コーナー「書香の森」の企画展示が更新されました。 芸術学講座が企画している『美術の北大』の第2回企画で、今回... -
2014年01月15日
- 書香の森
企画展示「中根 孝治と田辺 至の作品」中根 孝治(1888-1975) 山形県に生まれる。東京美術学校で日本画を学ぶ。1921年から北海道帝国大學予科で図画の講義を担当する。以後、予科以外にも工学部や理学部で教鞭... -
2014年01月01日
- 社会への発信
2014年1月※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 1月 ブラックバイトに負けない 北大生...