研究紹介
-
2017年05月22日
- 書香の森
企画展示|STEADY GAZE(B)どこか一点をじっと凝視する猫を描いた作品である。画面の構図はきわめて平面的で、猫の全身像も白い頭部と直黒の前足、少し淡い黒による後ろ足の3つのパーツで構成されて... -
2017年05月01日
- 社会への発信
2017年5月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 5月 〈魚眼図〉「市民革命」の完成に... -
2017年04月13日
- 受賞
文学部・文学研究科出身の藤井 光さんが「日本翻訳大賞」を受賞北海道大学文学部・文学研究科を卒修了された藤井 光さん(現在、同志社大学文学部・准教授)が、第三回日本翻訳大賞を受賞されました。受賞対象となった作品は、アンソニ... -
2017年04月08日
- 書香の森
〈特集図書展示No.8〉文学研究科 出版助成図書20162016年度に文学研究科が助成を行った一般図書を、内容紹介カードとともに特集展示しています。 展示図書リスト 十九世紀フランス哲学 〔知泉書館〕 フェリックス・ラヴェッ... -
2017年04月01日
- 社会への発信
2017年4月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 4月 〈私見卓見〉トランプ支持者巡る... -
2017年03月21日
- 受賞
博士後期課程(出版時)の稲葉 美里さんが「2016年度 SAGEー北大 社会科学国際優秀論文賞」を受賞しました文学研究科・人間システム科学専攻 行動システム科学専修の博士後期課程3年(出版時、現在は文学研究科専門研究員)の稲葉 美里さんが、2016 SAGE-Hokkaido Award for Best... -
2017年03月09日
- 募集
- 研究推進室
【大学院生研究支援】「共生の人文学プロジェクト」旅費支援の募集要項が2017年度版に更新されました「共生の人文学プロジェクト」旅費支援の募集要項が2017年度版に更新されました。 詳細は、「旅費支援」をご確認ください。 主な変更点は以下のとおりです。 修士課程(MC... -
2017年03月01日
- 社会への発信
2017年3月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 3月 〈魚眼図〉中国古代のUFO 北海道... -
2017年02月16日
- 受賞
文学研究科 博士後期課程3年の李 媛さんが2016年度人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2016)で最優秀論文賞を受賞李 媛さん(言語文学専攻 言語科学専修・博士後期課程3年)が、2016年度人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2016)で最優秀論文賞を受賞しました。学生奨励... -
2017年02月16日
- 受賞
第13回楡文賞の審査結果について北海道大学文学部同窓会では、「文学部同窓会楡文賞」を設け、社会的に高く評価される業績や活動を通じて北海道大学文学部・文学研究科の名誉を高めた者を顕彰しています。... -
2017年02月01日
- 社会への発信
2017年2月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 2月 〈書評〉漢詩放談 一海 知義著 研... -
2017年01月31日
- 受賞
平成28年度教育総長賞、研究総長賞を文学研究科教員5名が受賞以下のとおり、文学研究科の5教員が平成28年度北海道大学研究総長賞、教育総長賞を受賞いたしました。 教育総長賞 優秀賞 ホメリヒ カローラ 准教授 受賞理由:表彰年度の...