研究紹介
-
2021年03月01日
- 社会への発信
2021年3月【社会への発信】3月 しなやかに 健やかに アップデートを続けよう 〈学び〉学びから得られる解放感は生きていく上で意味がある 北海道新聞 情報誌『オントナ』 2021.03.25 田口 茂(哲学倫... -
2021年02月18日
- 受賞
第17回楡文賞の審査結果について北海道大学文学部同窓会では、「文学部同窓会楡文賞」を設け、社会的に高く評価される業績や活動を通じて北海道大学文学部・文学研究科の名誉を高めた者を顕彰しています。... -
2021年02月01日
- 社会への発信
2021年2月【社会への発信】2月 〈魚眼図〉小川隆吉エカシ 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2021.02.26 小田 博志(文化人類学研究室 教授) 〈魚眼図〉幸福の蝶 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2021.02.15... -
2021年01月15日
- 受賞
結城雅樹 教授が日本社会心理学会賞「優秀論文賞」を受賞文学研究院 行動科学研究室の結城雅樹 教授が、第22回(2020年度)日本社会心理学会賞「優秀論文賞」を受賞しました。11月7日の大会総会にて発表、総会後に授賞式が行われ... -
2021年01月01日
- 社会への発信
2021年1月【社会への発信】1月 〈魚眼図〉〈鄭和〉がやってきた 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2021.01.26 武田 雅哉(中国文化論研究室 教授) 海と日本プロジェクト ごみステーションコンペティショ... -
2020年12月21日
- 受賞
博士後期課程の山内 健司さんが日本基礎心理学会優秀論文賞を受賞文学院心理学研究室博士後期課程2年の山内 健司さんが、2019年度日本基礎心理学会優秀論文賞を受賞いたしました。 2019年度日本基礎心理学会優秀論文賞は、日本基礎心理学... -
2020年12月14日
- 書香の森
〈特集図書展示No.21〉文学院 新メンバーの著書紹介書香の森・特集展示の更新を行いました。今回は2020年4月から新たに文学院・文学研究院のメンバーに加わった教員の著書を紹介します。 展示図書リスト 宋代の学校 祭祀空間... -
2020年12月01日
- 社会への発信
2020年12月【社会への発信】12月 〈本よみうり堂〉読書委員が選ぶ「2020年の3冊」 このままでは終わらせない! 読売新聞 朝刊(書評) 2020.12.27 田口 茂(哲学倫理学研究室 教授) 内容: 読書... -
2020年11月20日
- 受賞
金子勇名誉教授が令和2年度札幌市市政功労者として表彰金子勇大学院文学研究科名誉教授が令和2年度「札幌市市政功労者」として表彰されました。 札幌市市政功労者は、札幌市の市政の発展に尽力するとともに公益の増進に寄与し、... -
2020年11月16日
- 受賞
佐野勝彦准教授が5th Asian Workshop on Philosophical LogicのBest Paper Awardを受賞2020年10月30日、11月2日にオンライン開催された5th Asian Workshop on Philosophical Logicにおいて、哲学倫理学研究室の佐野勝彦准教授が発表した論文が、このほどBest P... -
2020年11月01日
- 社会への発信
2020年11月【社会への発信】11月 〈時事評論〉試行錯誤のコロナ対策 過ちはためらわず改めよう 中外日報 2020.11.27 櫻井 義秀(社会学研究室 教授) 内容: コロナ対策として政府が進めているGoToキャ... -
2020年10月12日
- 受賞
博士後期課程の熊 征さんが「第6回中村元東洋思想文化賞 優秀賞」を受賞文学院中国文化論研究室 博士後期課程1年の熊 征さんが、第6回中村元東洋思想文化賞 優秀賞を受賞いたしました。 中村元東洋思想文化賞は、中村元博士の開拓された東洋思想...