国際交流
-
2016年06月15日
- 国際交流
東北大学(中国)の表敬訪問を受けました6月15日、中国の東北大学のスタッフが、北海道大学との交流・協力領域の拡大のために本学を来訪されました。国際本部を表敬訪問の後、文学研究科を訪問され、本研究科教員... -
2016年05月16日
- 国際交流
サハ共和国訪問団が文学研究科を表敬訪問5月13日(金)、北海道との共同事業のために来道したロシア連邦サハ共和国の訪問団7名が、文学研究科を表敬訪問されました。文学研究科からは、山本 文彦研究科長、望月 恒... -
2016年02月24日
- 国際交流
【受入情報】外国人留学生向け研究生出願について(2016年10月)2016年10月入学の私費留学生向け研究生申請者の事前照会申込期間は2016年2月8日(月)~3月11日(金)です。 文学研究科・文学部へ研究生として入学するためには、事前に指... -
2016年02月09日
- 国際交流
ハンガリー参事官の本学表敬訪問にラフェイ国際交流室長およびハンガリーからの留学生が同席しました2月8日、駐日ハンガリー共和国大使館ユハース・ギョルギ参事官(写真前列左から2番目)が、本学を来訪されました。理学研究院訪問および量子集積エレクトロニクス研究セン... -
2015年12月25日
- 国際交流
新規渡日留学生を支援するサポーター大募集!文学研究科・文学部では、毎年4月及び10月に入学する新規渡日留学生が札幌での生活をスムーズにスタートできるように手助けするサポーター候補者を募集しています。国際交... -
2015年12月25日
- 国際交流
留学生を支援するチューター大募集!北海道大学文学研究科・文学部では、新たに入学する留学生の大学生活や学習・研究を支援するチューターを募集しています。国際交流や異文化体験、海外留学等に興味のある方... -
2015年12月04日
- 国際交流
ドイツ・デュースブルク・エッセン大学Klein教授が文学研究科を来訪11月20日にデュースブルク・エッセン大学(以下、UDE)のAxel Klein 教授が北大文学研究科を訪問され、UEDへの留学に関心のある学生向けに相談会を開催してくださいました... -
2015年12月04日
- 国際交流
英国・サセックス大学訪問団が北海道大学を来訪11月13日、部局間交流協定校である英国・サセックス大学(University of Sussex)のJonathan Bacon氏ら4名が北大を来訪されました。 一行は、ミシェル・ラフェイ国際交流室... -
2015年08月12日
- 国際交流
【受入情報】外国人留学生向け研究生出願について(2016年4月)2016年4月入学の私費留学生向け研究生申請者の事前照会申込期間は2015年8月10日(月)~9月11日(金)です。 文学研究科・文学部へ研究生として入学するためには、事前に指... -
2015年08月11日
- 国際交流
【受入情報】10月入学 留学生サポーター募集のお知らせ文学研究科・文学部では、平成27年10月に入学する交換留学生41名(特別聴講学生・特別研究学生)の渡日時にサポートをしてくださる学生を募集しています。国際交流、ボラン... -
2015年08月10日
- 教務情報
- 国際交流
アルバータ大学との協働サマープログラムが開催されました Summer Course Held in Collaboration with the University of Alberta7月13日〜17日の5日間、カナダ・アルバータ大学から文化心理学のトップランナー増田 貴彦先生をお招きして、文学研究科教員との協働によるサマープログラムを開講いたしま... -
2015年08月07日
- 教務情報
- 国際交流
ハワイ大学との協働サマープログラムが開催されました Summer Course Held in Collaboration with the University of Hawaii7月20日〜27日の8日間、ハワイ大学からアメリカ文化研究のトップランナー吉原 真里先生をお招きして、文学研究科教員との協働によるサマープログラムを開講いたしました。...