研究紹介
-
2022年11月01日
- 社会への発信
2022年11月【社会への発信】11月 開かれた新聞委員会:2022座談会(その1) 旧統一教会報道、検証を 毎日新聞 朝刊(特集) 2022.11.30 櫻井義秀(社会学研究室 教授) 内容: 旧統一教会をめぐる... -
2022年10月28日
- 書香の森
書香の森企画展示 “「深」動物撮影 関係論 〜写真家 髙橋忠照と出会った動物たち〜”展示詳細書香の森の企画展示を更新しました。この展示は文化人類学研究室の中村香音さん(修士課程)の企画をもとに複数の研究室の大学院生が協力して制作したものです。 「深」動... -
2022年10月28日
- 書香の森
〈特集図書展示No.27〉文学院 新メンバーの著書紹介書香の森・特集展示の更新を行いました。 今回は昨年秋以降、文学院・文学研究院のメンバーに加わった教員の著書を紹介します。 展示図書リスト 〈沈黙〉の自伝的民族誌(... -
2022年10月24日
- 書香の森
第15回プラス1ピースの読書会『接続する文芸学 村上春樹・小川洋子・宮崎駿』動画版を公開しましたポスター お昼休みのひととき、文学研究院の書香の森で行っていたプラス1ピースの読書会ですが、集まって語り合うことがむずかしい状況のため、動画版を制作し、公開してい... -
2022年10月01日
- 社会への発信
2022年10月【社会への発信】10月 〈報道と紙面を考える 第29回懇談会〉旧統一教会 継続報道を 国民の権利や資産守り方の提案必要 読売新聞 特別面 2022.10.31 櫻井 義秀(社会学研究室 教授) 内容:... -
2022年09月30日
- 受賞
博士後期課程の貴堂雄太さんが第68回日本グループ・ダイナミックス学会にて優秀学会発表賞を受賞文学院行動科学研究室博士後期課程1年の貴堂雄太さんが、第68回日本グループ・ダイナミックス学会において、優秀学会発表賞を受賞しました。 この賞は、学会発表の活性化を... -
2022年09月22日
- 受賞
國木田大准教授が日本文化財科学会第39回大会ポスター賞を受賞文学研究院考古学研究室の國木田大准教授が、日本文化財科学会第39回大会「ポスター賞」を受賞しました。 この賞は、大会のポスターセッションにおいて優れた研究成果を発... -
2022年09月01日
- 社会への発信
2022年9月【社会への発信】9月 〈魚眼図〉小林秀雄賞までの道のり 北海道新聞 夕刊(文化) 2022.09.26 竹内 康浩(欧米文学研究室 教授) 国交正常化50年特集 日中2000年 戦火をこえて 「前編 知ら... -
2022年08月26日
- 受賞
竹内康浩教授と博士後期課程の朴舜起さんが小林秀雄賞を受賞文学研究院 欧米文学研究室の竹内康浩 教授と博士後期課程の朴舜起さんが、第21回「小林秀雄賞」を受賞しました。受賞対象作品は、『謎ときサリンジャー: 「自殺」したのは... -
2022年08月06日
- 書香の森
〈特集図書展示No.26〉ゲーム本を攻略せよ(寺農織苑選書)展示詳細書香の森・特集展示の更新を行いました。今回の展示は、同じ書香の森で開催されている企画展示「ゲーム展示を攻略せよ」と連動した企画です。展示を企画した博物館学研究室... -
2022年08月01日
- 社会への発信
2022年8月【社会への発信】8月 〈水曜討論〉世界遺産「縄文遺跡群」保存と観光振興の策は 調査踏まえた手入れ必要 北海道新聞 朝刊 2022.08.31 小杉 康(考古学研究室 教授) 内容: 世界文化遺産「北... -
2022年07月14日
- 書香の森
書香の森企画展示「ゲーム展示を攻略せよ」展示詳細書香の森の企画展示を更新しました。この展示は博物館学研究室の寺農織苑さん(博士後期課程)の研究論文Iの成果をもとに企画したものです。 GAME START ゲーム展示を攻略...