20235【社会への発信】

5月

〈魚眼図〉<大観先生>のお誘い

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2023.05.30
武田 雅哉(名誉教授)

【文理融合】「歴史鳥類学」〜古文書を読み解き、タンチョウを調査する 久井貴世さん

Science Portal(JST)
2023.05.23
久井 貴世(博物館学研究室 准教授)
内容: 久井准教授の研究紹介インタビュー記事
【文理融合】「歴史鳥類学」〜古文書を読み解き、タンチョウを調査する 久井貴世さん

アイヌ語 英語で解説 ロシア人学者ら ハンドブック

読売新聞 朝刊(北海道)
2023.05.22
佐藤 知己(言語科学研究室 教授)
内容: アイヌ語を英語で解説した外国人向けハンドブックが発刊された。このハンドブックの編集責任者は、佐藤教授が指導したアンナ・ブガエワ東京理科大准教授で、佐藤教授や文学院アイヌ・先住民学研究室の丹菊逸治准教授も執筆者の一人として名を連ねている。

27日にだまし絵の講演会

北海道新聞 朝刊(札幌市内)
2023.05.21
金子 沙永(心理学研究室 准教授)
内容: 道立近代美術館で開催中の企画展「トリック×イリュージョン」の関連イベント特別講演会「見ることの不確かさと面白さ」の紹介記事。金子准教授が講師を務める。

シカの「おじぎ」回数減 奈良女大など研究 米科学誌に

読売新聞 朝刊(奈良)
2023.05.20
立澤 史郎(地域科学研究室 特任助教)
内容: 奈良公園のシカが、鹿せんべいをもらう際に行う「おじぎ」行動が、コロナ禍の影響で回数が減ったことが明らかになった。この研究は、奈良女子大学遊佐良い位置教授らと立澤特任助教の研究グループにより行われ、米科学誌に掲載された。

〈魚眼図〉銅山跡地を訪ねて

北海道新聞 夕刊(文化)
2023.05.19
水溜 真由美(映像・現代文化論研究室 教授)

〈読書ナビ ほっかいどう〉大学のハラスメント相談室 櫻井義秀ほか著 増える被害者 予防と対策は

北海道新聞 全道朝刊(ほん)
2023.05.14
櫻井 義秀(社会学研究室 教授)
内容: 中舘寛隆氏による表題本の書評

『創価学会』櫻井義秀、猪瀬優理編 巨大教団の耐久力と課題

日本経済新聞 朝刊
2023.05.13
櫻井義秀(社会学研究室 教授)
内容: 表題本の書評。