研究紹介
-
2025年10月01日
- 社会への発信
2025年10月【社会への発信】10月 [読書]美術 『お静かに!』の誕生 今村信隆著 美術鑑賞から消えた「声」 沖縄タイムス(読書) 2025.10.04 今村 信隆(芸術学研究室 准教授) 内容: 山本浩貴氏(実... -
2025年09月24日
- 受賞
博士後期課程の日下部春野さんが2025年度日本社会心理学会奨励論文賞を受賞文学院博士後期課程1年の日下部春野さん(人間科学専攻・行動科学講座)を第一著者とする論文が、日本社会心理学会の2025年度奨励論文賞を受賞いたしました。 この賞は、学... -
2025年09月22日
- 受賞
博士後期課程の吉澤ひふみさんが第22回日本医学哲学・倫理学会年次大会奨励賞を受賞文学院哲学倫理学研究室博士後期課程1年の吉澤ひふみさんが、第22回日本医学哲学・倫理学会奨励賞を受賞しました。 この賞は、日本医学哲学・倫理学会の学会誌『医学哲... -
2025年09月01日
- 社会への発信
2025年9月【社会への発信】9月 〈今週の本棚〉ジョエル・ヨース評 『「お静かに!」の誕生』=今村信隆・著 毎日新聞 2025.09.27 今村 信隆(芸術学研究室 准教授) 内容: ジョエル・ヨース氏(高知... -
2025年08月01日
- 社会への発信
2025年8月【社会への発信】8月 長谷川貴彦編『サッチャリズム前夜の〈民衆的個人主義〉 福祉国家と新自由主義のはざまで』(岩波書店、2025年) 日英教育研究フォーラム vol.29 2025.08 長谷川 貴彦... -
2025年07月29日
- 書香の森
〈特集図書展示No.37〉北方研究教育センター教員の著書 展示詳細書香の森・特集図書展示の更新を行いました。 今回は文学研究院の北方研究教育センターの運営に関わる教員の著書を紹介します。 展示期間: 2025年7月29日(火)〜2025年10... -
2025年07月01日
- 社会への発信
2025年7月【社会への発信】7月 〈興福寺 夏(4)〉森に帰る前 待ち合わせ? 読売新聞 大阪夕刊(社会) 2025.07.31 立澤 史郎(文学研究院 招へい教員) 内容: 奈良公園で鹿が群がって芝の上にねそべ... -
2025年06月16日
- 書香の森
書香の森企画展示「キタキツネがきた?」展示詳細書香の森の企画展示を更新しました。この展示は、2024年度後期のミュージアム・スタディーズ演習「ミュージアム資料の動物誌2024」(担当教員: 久井貴世准教授)にて企画・... -
2025年06月04日
- 受賞
橋本雄一教授が令和7年度国土交通省国土地理院「測量の日」功労者に選出文学研究院地域科学研究室の橋本雄一教授が、令和7年度の国土交通省国土地理院「測量の日」功労者に選出されました。 「測量の日」功労者は、「測量の日」が制定された平成... -
2025年06月01日
- 社会への発信
2025年6月【社会への発信】6月 [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1945.8.6~2025 核兵器の惨禍 人類の世界史に 中国新聞 朝刊(連載・特集) 2025.06.29 小山 亮(博物館学研究室 准... -
2025年05月01日
- 社会への発信
2025年5月【社会への発信】5月 〈ひと2025〉アライグマ研究し箱わな販売会社設立 北海道新聞 朝刊(ひと) 2025.05.15 池田 透(名誉教授) 内容: アライグマの習性を利用した巣箱型の箱わなを開発し... -
2025年04月28日
- 受賞
博士後期課程の昆佐央理さんが日本哲学会『哲学の門』優秀論文賞を受賞文学院博士後期課程2年の昆佐央理さん(哲学倫理学研究室)が、日本哲学会『哲学の門:大学院生研究論集』第7号において『哲学の門』優秀論文賞を受賞しました。 この賞...