ニュース
-
2016年06月24日
- 公開講座
公開講座が本になりました『空間に遊ぶ: 人文科学の空間論』平成27年度公開講座「空間に遊ぶー遠近、横丁そして世界ー」の講義をもとにして編まれた文学研究科ライブラリ『空間を遊ぶ: 人文科学の空間論』が出版されました。 -
2016年06月20日
- 書香の森
「プラス1ピースの読書会 Vol. 5」が開催されました6月17日(金)、「書香の森」にて第5回「プラス1ピースの読書会」が開催されました。今回取り上げたのは、田口 茂先生(倫理学講座)の『現象学という思考──〈自明なもの〉... -
2016年06月15日
- 国際交流
東北大学(中国)の表敬訪問を受けました6月15日、中国の東北大学のスタッフが、北海道大学との交流・協力領域の拡大のために本学を来訪されました。国際本部を表敬訪問の後、文学研究科を訪問され、本研究科教員... -
2016年06月03日
- 入試情報(大学院)
平成28年度修士課程 入学試験問題を掲載しました平成27年9月5日(前期)および平成28年2月6日(後期)に行われた修士課程入学試験問題を掲載しました。 なお、著作権法上の理由から、問題本文をウェブサイトに掲載できな... -
2016年06月01日
- 社会への発信
2016年6月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 6月 〈道内文学 短歌〉西勝 洋一 存... -
2016年06月01日
- イベント開催報告
文学部2年次向けキャリアガイダンスが開催されました2016年5月27日(金)(14:45-16:15)、「平成28年度文学部2年次向けキャリア・ガイダンス」が開催されました。このガイダンスは、文学部2年次の学生諸君に、いわゆる就職... -
2016年06月01日
- 受賞
佐藤 健太郎准教授がイブン・ハルドゥーン賞を受賞文学研究科・東洋史学講座の佐藤 健太郎准教授が、イブン・ハルドゥーン賞(Prix Ibn Khaldûn)を受賞しました。 この賞は、環地中海地域にかかわる人文社会科学の発展に寄... -
2016年05月28日
- 入試情報(大学院)
大学院文学研究科 学生募集要項(平成29年度)を配付中平成29年度大学院修士課程および博士後期課程の学生募集要項が完成しました。 ◎募集要項(PDF版)をご覧になりたい方は 修士課程 博士後期課程 ◎修士課程入学試験の過去問... -
2016年05月19日
- 書香の森
「プラス1ピースの読書会」第5回『現象学という思考〈自明なもの〉の知へ』 (田口 茂 著)Vol. 5『現象学という思考〈自明なもの〉の知へ』 日時:2016年6月17日(金)12:20〜12:45 ※12:45から約5分程度、自由な質疑応答時間を設けます 場所:文学研究科「書香の... -
2016年05月16日
- 国際交流
サハ共和国訪問団が文学研究科を表敬訪問5月13日(金)、北海道との共同事業のために来道したロシア連邦サハ共和国の訪問団7名が、文学研究科を表敬訪問されました。文学研究科からは、山本 文彦研究科長、望月 恒... -
2016年05月01日
- 社会への発信
2016年5月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 5月 アライグマ:気性荒く畑を荒らす... -
2016年04月30日
- 入試情報(大学院)
平成28年度 大学院進学説明会開催(札幌・大阪・東京)のお知らせ文学研究科の大学院進学説明会を以下の通り行います。 今年度は札幌(北大)会場と、東京会場でそれぞれ2回、大阪会場で1回開催いたします。文学研究科への進学を検討して...