ニュース
-
2019年07月13日
- 教務情報
- 国際交流
〈Hokkaido Summer Institute 2019〉「コプト語とコプト文化」が開催されました/Coptic Culture and Language was held7月8日〜12日の5日間、Hokkaido Summer Institute (HSI) 2019 / 北海道サマーインスティテュート2019 開講科目のひとつ、Coptic Culture and Language: […] -
2019年07月12日
- 教務情報
- 国際交流
〈Hokkaido Summer Institute 2019〉「文化心理学および社会心理学ジャーナル投稿のための英語論文執筆ワークショップ2019」が開催されました/Academic Paper-Writing Workshop for Cultural and Social Psychological Journals 2019 was held7月8日〜10日の3日間、Hokkaido Summer Institute (HSI) 2019 / 北海道サマーインスティテュート2019 開講科目のひとつ、Academic Paper-Writing Worksh […] -
2019年07月12日
- 教務情報
- 国際交流
〈Hokkaido Summer Institute 2019〉「文化心理学の最前線2019」が開催されました/Cultural Psychology, Frontiers in Cultural Psychology 2019 was held7月1日〜3日の3日間、Hokkaido Summer Institute (HSI) 2019 / 北海道サマーインスティテュート2019 開講科目のひとつ、Cultural Psychology, Frontiers […] -
2019年07月11日
- イベント開催報告
- 書香の森
「プラス1ピースの読書会Vol.11」が開催されました2019年6月27日(木)、文学研究院「書香の森」にて第11回「プラス1ピースの読書会」が開催されました。今回取り上げたのは、水溜 真由美先生(映像・現代文化論研究室)の... -
2019年07月04日
- 入試情報(大学院)
大学院進学説明会(第1回東京・大阪・北大会場)が開催されました6月15日(土)に東京、16日(日)に大阪、21日(金)に北大で大学院文学院進学説明会が開催されました。当日は各地からご来場いただき、東京会場38名、大阪会場16名、北大... -
2019年07月02日
- 国際交流
- 募集
部局間交流協定校への交換留学生募集(文学院・文学部学生向け)ポスター 文学院・文学部では2020年度に出発する部局間交流協定校への交換留学生を募集しています。 対象者 文学院・文学部正規生 留学先協定校・募集人数 台湾 国立雲林科... -
2019年07月02日
- 国際交流
- 募集
ロンドン大学短期〜長期留学プログラム交換留学生募集(文学院・文学部学生向け)ポスター 2020年度出発のロンドン大学アジア・アフリカ研究学院への短期〜長期留学プログラム(ELAS: English Language and Academic Studies)の交換留学生を募集します。... -
2019年07月01日
- 社会への発信
2019年7月【社会への発信】7月 縄文遺跡群 世界遺産推薦候補に*キウス周堤墓群 期待と課題*観光振興 追い風/活用・調査これから 北海道新聞 朝刊地方(札幌近郊) 2019.07.31 高瀬克範(考古学研... -
2019年06月27日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
学芸リカプロ受講生レポート|特別シンポジウム「文化多様性は何を目指すのか-ミュージアムと考える、新時代」(6/9開催)文化多様性の時代におけるミュージアムの役割 ?田 憲司氏(国立民族学博物館 館長) 沼前 広一郎(北海道大学大学院文学研究科 修士課程2年) 北海道大学学芸員リカレント... -
2019年06月27日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
学芸リカプロ|公開シンポジウム「文化多様性は何をめざすのか — ミュージアムと考える、新時代」が開催されました令和元年6月9日に、公開シンポジウム「文化多様性は何をめざすのか―ミュージアムと考える、新時代」を開催しました。このシンポジウムは、本年4月に文学院の改組に伴って誕... -
2019年06月26日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
「学芸員リカレント教育プログラム 2018年度実施報告」動画を公開しました学芸員リカレント教育プログラムの2018年度の実施報告動画を公開しました。 本ウェブサイトのソーシャルメディアのページからもご覧いただけます。 -
2019年06月26日
- 社会への発信
2019年6月【社会への発信】6月 PMF30回 次代に向けて(上) ファン拡大、財政安定模索 北海道新聞 朝刊全道(文化) 2019.06.28 北村 清彦(芸術学研究室 教授) 内容: 今年で30回目を迎えたPMFの特集...