ニュース
-
2019年04月17日
- 入試情報(大学院)
2020年度大学院文学院博士後期課程入学試験の実施について今回より、志願者の受験機会の確保のため、例年2月に実施していた博士後期課程入学試験に加えて、9月にも実施することになりましたので予めお知らせします。 日程につい... -
2019年04月08日
- 教務情報
大学院文学院入学式が行われました平成31年4月3日、大学院文学院の入学式が挙行されました。 修士課程106名、博士後期課程30名の新入生を迎えました。 -
2019年04月08日
- 教務情報
文学部2年次進級式が行われました平成31年4月2日、文学部2年次進級式が挙行されました。 総合教育部1年次から184名の進級者を迎えました。 -
2019年04月08日
- 書香の森
〈特集図書展示No.15〉文学研究科 出版助成図書2018書香の森・特集展示の更新を行いました。今回は、2018年度の文学研究科による助成図書を集めました。 展示期間:2019年4月8日(月)〜8月9日(金) 展示図書リスト 研究叢... -
2019年04月05日
- 書香の森
「書香の森」企画展示|大本 靖 —書票の世界—大本 靖 —書票の世界— 書票(蔵書票)は、本の見返し部分などに貼付して、その本の持ち主を明らかにするための小紙片。エクスリブリス(Exlibris)は「だれそれの蔵書から... -
2019年04月03日
- 教務情報
- 国際交流
「文学院・文学部 留学ガイドブック2019」が完成、事務室窓口にて配付中この度、文学院・文学部生のための留学ガイドブック2019が完成しました。 部局間交換留学についての詳しい説明が掲載されています。交換留学に興味のある方はぜひ一度ご覧... -
2019年04月03日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
【学芸リカプロ】公開成果報告会のレポート北海道大学学芸員リカレント教育プログラム(略称「學藝リカプロ」)では、地域文化のリーダーであることを社会から期待されている学芸員等の専門職員を対象に、質の高いリ... -
2019年04月01日
- 社会への発信
2019年4月【社会への発信】4月 〈道しるべ〉「ポーを追う旅」、評価いかに 外岡秀俊 /北海道 朝日新聞 朝刊(2道) 2019.04.25 竹内 康浩(欧米文学研究室 教授) 内容:エドガー賞の発表を前に、竹... -
2019年03月29日
- 学術講演開催報告
【特別講義】「プレゼンテーションZen」が開催されました講師:Garr Reynolds(京都外国語大学 教授) 日時:2019年2月1日(金) 本特別講義では、プレゼンテーションの実施・指導における第一人者であるガー・レイノルズ氏を講師... -
2019年03月29日
- 国際交流
- 学術講演開催報告
モスクワ国立大学附属アジア・アフリカ諸国大学日本語学科長を文学研究科に招聘文学研究科では,3月11日(月)~15日(金)にモスクワ国立大学附属アジア・アフリカ諸国大学(Institute of Asian and African Countries at Lomonosov Moscow St [&helli... -
2019年03月28日
- 教務情報
大学院文学研究科・文学部学位記伝達式が行われました平成31年3月25日,文学部および大学院文学研究科の学位記伝達式が挙行されました。 学部卒業者179名,修士課程修了者71名,博士後期課程修了者24名、論文博士3名にそれぞれ... -
2019年03月27日
- 社会への発信
2019年3月【社会への発信】3月 又吉直樹のヘウレーカ!スペシャル「この“なぜ”はほっとけない!?」 NHK Eテレ 2019.03.27 22:00~22:45 瀧本 彩加(行動システム科学講座 准教授) 内容:次世代を担...