総合
-
2023年08月10日
- 国際交流
- 募集
2024年度出発 短期〜長期留学プログラム ロンドン大学交換留学生募集(文学院・文学部学生向け)ポスター 2024年度出発のロンドン大学アジア・アフリカ研究学院への3カ月~6か月の短期留学プログラム(ELAS: English Language and Academic Studies)の交換留学生を募集... -
2023年07月28日
- 教務情報
- 入試情報(学部)
『文学部案内2024』が完成しました文学部パンフレット『文学部案内2024』が完成しました。 北海道大学文学部案内2024 冊子体を希望される場合 資料請求・ダウンロード ページの「資料請求メールフォーム」よ... -
2023年07月20日
- 教務情報
- 国際交流
〈Hokkaido Summer Institute 2023〉「文化心理学の最前線2023」が開催されました7月3日〜7月7日の5日間、Hokkaido Summer Institute (HSI) 2023/ 北海道サマーインスティテュート2023 開講科目のひとつ、Cognitive Science, Frontiers […] -
2023年07月19日
- 教務情報
- 国際交流
〈Hokkaido Summer Institute 2023〉「様相論理学の諸相2023(1)/(2)」が開催されました6月12日~16日の5日間、Hokkaido Summer Institute 2023文学部・文学院開講科目のひとつであるPhilosophy (Lecture): Topics in Modal Logic 2023 […] -
2023年06月29日
- 国際交流
- 研究紹介
- 書香の森
カルガリー大学生が書香の森展示および総合博物館を見学2023年6月14日、カナダ・カルガリー大学の林直孝准教授(社会人類学)が引率する同大の学部生22名が書香の森展示「ヒグマのとなり ←つかず、はなれず→」(展示期間2023/5/2... -
2023年06月19日
- 教務情報
- 入試情報(大学院)
『文学院案内2024』が完成しました大学院パンフレット『文学院案内2024』が完成しました。2024年版は電子版のみとなります。 北海道大学大学院文学院案内2024 なお、2023年版については、今のところ冊子体の... -
2023年06月13日
- 国際交流
南京大学の訪問団と交流を行いました2023年5月31日、中国の南京大学からTAN Zhemin学長ほか5名の訪問団が本学を訪れ、総長表敬訪問の後、文学研究院の研究者と交流しました。 本研究院研究者との懇談は、本学... -
2023年05月15日
- 総合
BCPレベル0への引き下げに伴う文学研究院・文学院・文学部の対応について文学部生、文学院・文学研究科の院生、研究生並びに研究員のみなさん、文学院・文学研究院教職員のみなさんへ 令和5年5月15日 5月8日に発出された「新型コロナウイルス感染... -
2023年05月08日
- 総合
システムメンテナンスによるウェブサイトの一時停止について(5/15)サーバのシステム更新のため、下記日時において本ウェブサイトを一時停止いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 日時: 20... -
2023年05月01日
- 総合
- 研究紹介
文学院紹介動画「#北大#文学院#ほんもの」を公開しました北海道大学大学院文学院では100名を超える教員と350名を超える大学院生が、各々のテーマについて日夜研究を行っています。そのひとコマを紹介する3分半の動画を制作しまし... -
2023年04月26日
- プラス・ミュージアム
【プラス・ミュージアム・プログラム】2022年度の実施報告動画を公開しましたプラス・ミュージアム・プログラムの2022年度事業の実施報告動画を公開しました。 2023年度プログラムの概要は、近日中に公開いたします。 -
2023年03月30日
- イベント開催報告
若手研究者支援セミナー「学振特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」を開催しました3月20日(月)に、文学研究院・研究推進委員会主催の若手研究者支援セミナー「学振特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」をZoomにて開催しました。このセミナ...