受賞
-
2024年04月25日
- 受賞
博士後期課程修了の許 開軒さんが北海道大学大塚賞を授与されました文学院考古学研究室の許 開軒さんが、令和5年度北海道大学大塚賞を授与されました。大塚賞は、大学院博士課程を当該年度内に修了し、研究者を目指す優秀な女子学生に授与さ... -
2024年01月12日
- 受賞
博士後期課程の平岡和さんが第38回日本植生史学会大会の優秀発表賞を受賞文学院考古学研究室博士後期課程1年の平岡和さんが、第38回日本植生史学会大会(2023年12月2日~3日・鹿児島大学)において、優秀発表賞を受賞しました。 本賞は、日本植生... -
2023年12月14日
- 受賞
文学部の品川音弥さんが第1回ブルガリア語弁論大会で奨励賞を受賞文学部言語科学研究室4年生の品川音弥さんが、第1回ブルガリア語弁論大会において奨励賞を受賞しました。 本大会は日本で初めて開催されたブルガリア語による弁論大会で、2... -
2023年12月07日
- 受賞
修士課程の相馬ゆめさんが日本リスク学会 大会優秀発表賞を受賞文学院行動科学研究室修士課程2年の相馬ゆめさんが、2023年度日本リスク学会において、大会優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞しました。 本賞は日本リスク学会年次大会にお... -
2023年10月24日
- 受賞
博士後期課程の清水颯さんが応用哲学会 第15回年次研究大会で発表賞を受賞文学院哲学倫理学研究室博士後期課程1年の清水颯さんが、第15回応用哲学会年次研究大会において、応用哲学会発表賞を受賞しました。 この賞は、応用哲学会年次大会において... -
2023年09月12日
- 受賞
眞鍋智裕准教授が日本印度学仏教学会賞を受賞文学研究院宗教学インド哲学研究室の眞鍋智裕准教授が、第65回(令和4年度)日本印度学仏教学会賞を受賞しました。 この賞は、日本印度学仏教学会の初代理事長であった宮本... -
2023年09月06日
- 受賞
大沼進教授が日本心理学会優秀論文賞を受賞文学研究院行動科学研究室の大沼進教授が、2023年度の日本心理学会優秀論文賞を受賞しました。 この賞は、日本心理学会誌「心理学研究」および “Japanese Psychological Re... -
2023年08月21日
- 受賞
田中佑実助教が日本国際文化学会研究奨励賞「平野健一郎賞」を受賞文学研究院文化人類学研究室の田中佑実助教が、日本国際文化学会研究奨励賞「平野健一郎賞」を受賞しました。 この賞は、日本国際文化学会が国際文化学の発展に資する研究... -
2023年07月07日
- 受賞
博士課程の晴木祐助さん、修士課程の市村風花さんが第20回日本認知心理学会優秀発表賞を受賞文学院心理学研究室博士後期課程2年の晴木祐助さん、修士課程2年の市村風花さんが、第20回日本認知心理学会において、優秀発表賞(新規性評価部門)を受賞しました。 本賞... -
2023年05月10日
- 受賞
専門研究員の覚知頌春さんが、公益財団法人ドイツ語学文学振興会より第63回 奨励賞を受賞文学研究院専門研究員の覚知頌春 (かくち のぶはる) さんが、公益財団法人ドイツ語学文学振興会より第63回 (2023年度)奨励賞を受賞しました。 第 63 回ドイツ語学文学振興... -
2023年05月09日
- 受賞
修士課程の石正萌さんが、第66回新北海道美術協会展新人賞受賞博物館学研究室修士課程2年の石正萌さんが、2022年7月20日~7月31日に札幌市民ギャラリーにて開催された第66回新北海道美術協会展にて新人賞を受賞しました。 受賞作品 「... -
2023年03月17日
- 受賞
博士後期課程の晴木祐助さんが、日本認知科学会39回大会 大会発表賞を受賞文学院心理学研究室博士後期課程1年の晴木祐助さんが、日本認知科学会第39回大会において、大会発表賞を受賞しました。 大会発表賞は、1.本学会会員である、2. 生年が 1989...