201710【社会への発信】

※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。

「社会への発信」情報一覧へ

10月

外来種アライグマ、今では全国に 人になじまず野生化も

朝日新聞デジタル
2017.10.31
池田 透(地域システム科学講座 教授)
内容:特定外来生物アライグマを外来生物法に違反して飼育していた大坂の女性が全国で初摘発された全国版記事を受けて、アライグマ防除においては科学的なデータに基づいた対策を進めると同時に、外来種に対する社会全体の意識を変えていく必要があると保全生態学の専門家の立場からコメント。

(売れてる本)『アナログ』 ビートたけし〈著〉

朝日新聞 朝刊(読書)
2017.10.29
阿部 嘉昭(映像・表現文化論講座 准教授)
内容:表題本の書評

好感度:うなずきでアップ 北大グループ発表 /山形

毎日新聞 地方(山形)
2017.10.24
河原 純一郎(心理システム科学講座 准教授)
内容:この記事に関する詳細情報はこちら

性の多様性に理解を 札幌藻岩校 LGBT学ぶ授業

北海道新聞 朝刊地方(札幌市内)
2017.10.21
瀬名波 栄潤(西洋文学講座 教授)
内容:札幌藻岩高校でLGBTについて学ぶ授業が行われた。
瀬名波教授はコメンテーターとして登壇し、LGBTに対して心がけてほしいポイントを紹介した。

〈土曜カルチャー 阿部 嘉昭(アベ カショウ)のサブカルの海 泳ぐ〉ヨン・サンホ監督 何と実写ホラー/ゾンビのアニメ 救いのないラスト強烈/高い民俗性 今村 昌平作品をほうふつ

北海道新聞 夕刊全道(芸能・ラテ)
2017.10.14
阿部 嘉昭(映像・表現文化論講座 准教授)

うなずき:好感度アップ 北大グループ発表

毎日新聞 東京夕刊(社会)
2017.10.13
河原 純一郎(心理システム科学講座 准教授)
内容:この記事に関する詳細情報はこちら

好感度:うなずけば「いい人」 近づきやすさ4割増し 北大など実験

毎日新聞 大阪夕刊(社会)
2017.10.13
河原 純一郎(心理システム科学講座 准教授)
内容:この記事に関する詳細情報はこちら

「うなずき」の動作に「性格がよさそう」と思わせる効果 – 北大

exciteニュース
2017.10.12
河原 純一郎(心理システム科学講座 准教授)
内容:この記事に関する詳細情報はこちら

共同経済活動は日本の存在感を強化 流し網漁禁止 背景にロシア国内事情
外国人研究者 領土問題語る 根室でセミナー

北海道新聞 夕刊地方(釧路・根室)
2017.10.02
アリベイ・マムマドフ(文学研究科 博士後期課程)
ヤン・ファベネック(文学研究科 博士後期課程)
内容:道立北方四島交流センター(根室市)で、外国人若手研究者が日露関係を語るセミナーが開催された。アリベイ・マムマドフさん(アゼルバイジャン出身)が主に北方領土問題について、ヤン・ファベネックさん(フランス出身)は漁業問題を中心に講演した。