20227【社会への発信】

7月

道内選出国会議員 旧統一教会と接点 衆参6人 選挙支援やイベント

北海道新聞 朝刊全道(社会)
2022.07.31
櫻井 義秀(社会学研究室 教授)
内容: 道内選出国会議員と旧統一教会との関係を明らかにした取材記事。
櫻井教授は宗教社会学の専門家の立場から、政治と教団に関係についてコメントした。

〈売れてる本〉『#真相をお話しします』 結城真一郎(著) 謎と人間味 複合性に脱帽

朝日新聞 朝刊
2022.07.30
阿部 嘉昭(映像・現代文化論研究室 教授)
内容: 表題本の書評。

旧統一教会と関係「選挙目的」 電話作戦、票集め… 安倍氏銃撃後に注目

読売新聞 朝刊
2022.07.30
櫻井 義秀(社会学研究室 教授)
内容: 旧統一教会と政治家・政党との関わりに関する記事。櫻井教授は、宗教社会学・カルト問題の専門家の立場から、政治と教団に関係についてコメントした。

焦点:問われる旧統一教会との関係 支援受けるなら明らかに 桜井義秀・北大大学院教授

毎日新聞 朝刊
2022.07.27
櫻井 義秀(社会学研究室 教授)
内容: 旧統一教会と政治家・政党との関わりに関する記事。櫻井教授は、宗教社会学・カルト問題の専門家の立場から、政治と教団に関係についてコメントした。

「素顔は恥ずかしい」 マスクを外せなくなった若者 “顔パンツ”と呼ぶ人も… 学校生活のいま

UHB(北海道文化放送) みんテレ
2022.07.21 19:10
河原 純一郎(心理学研究室 教授)
内容: 真夏のマスク着用をめぐり、熱中症のリスクが懸念される中、マスクを外せない若者がいる。河原教授は、マスク着用によるコミュニケーションへの影響を心理学的見地から解説した。
北海道ニュースUHBの動画

〈東風〉沖縄の地図

琉球新報
2022.07.17
瀬名波 栄潤(欧米文学研究室 教授)
内容: 沖縄の地図アプリを見ながら、時代の変化を考察するコラム。

タンチョウガイド 今年も養成講座 3年連続繁殖の長沼町 30日から

北海道新聞 朝刊地方(空知)
2022.07.17
久井 貴世(博物館学研究室 准教授)
内容: 長沼町が主催する民間ツアーガイド養成講座「タンチョウガイド講座」の紹介。久井准教授は講師としてタンチョウの歴史と文化を講義する。

〈魚眼図〉やってはいけないこと

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2022.07.16
竹内 康浩(欧米文学研究室 教授)

あすフェミニスト・山川菊栄テーマに研究会

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2022.07.15
応用倫理・応用哲学研究教育センター
内容: センター主催シンポジウムの案内
シンポジウム詳細

【ナゾトキ】なぜ?見間違いが多いヒグマの目撃情報 心理的な要因も背景に

STV(札幌テレビ放送) どさんこワイド
2022.07.12
河原 純一郎(心理学研究室 教授)
内容: ヒグマの目撃情報が相次ぐ札幌市内。中には犬や人との見間違いもある。なぜヒグマと間違えてしまうのかを河原教授が心理学的見地から解説した。
STVニュース北海道の動画

〈読書ナビ ほっかいどう〉新刊情報

北海道新聞 朝刊全道(ほん)
2022.07.10
高瀬 克範(考古学研究室 教授)
内容: 高瀬教授の新著「続縄文文化の資源利用」の紹介
→web書香の森『続縄文文化の資源利用』

〈コロナが変えたくらしの姿〉北大公開講座から
第3回 心理学から見たマスク生活でのコミュニケーション
口元から表情読み取りづらく 河原純一郎教授

北海道新聞 朝刊(くらし)
2022.07.06
河原 純一郎(心理学研究室 教授)
内容: 北大公開講座「コロナ時代の新常識」(全8回)の各回の内容紹介および講師への取材記事。河原教授は、マスク着用によるコミュニケーションへの影響を心理学的見地から解説した。
令和4年度北海道大学公開講座(全学企画)「コロナ時代の新常識」

〈ほっかいどう〉交差する日台戦後サブカルチャー史 押野武志・吉田司雄・陳國偉・涂銘宏編著 アニメやミステリ 互いの影響深く

北海道新聞 朝刊(ほん)
2022.07.03
押野 武志(映像・現代文化論研究室 教授)
内容: 山本範子氏による表題本の書評。