プラス・ミュージアム
-
2023年9月24日 開催
- プラス・ミュージアム
「観光客が訪れる場をこえたミュージアムの役割」プラス・ミュージアム・プログラムシンポジウム -
2023年9月2日 開催
- プラス・ミュージアム
「ミュージアムからはじまる共感の文化圏」プラス・ミュージアム・プログラム エクスカーションとシンポジウム -
2023年7月30日 開催
- プラス・ミュージアム
“記録をどう「つくる」「つたえる」「つかう」か —文化施設におけるアーカイブのあり方を考える—”プラス・ミュージアム・プログラム2023年度キックオフシンポジウム -
2023年2月11日 ~ 12日 開催
- プラス・ミュージアム
北海道大学プラス・ミュージアム・プログラム クロージングフェスタ「対話と寄り添い」 -
2022年12月17日 開催
- プラス・ミュージアム
工学研究院×文学研究院クロストーク「つながる・ひろがるミュージアムの未来—空間・ことばにおける日常化と異化」【プラス・ミュージアム・プログラム】 -
2022年12月11日 開催
- プラス・ミュージアム
公開シンポジウム「ミュージアム評価の呪縛からの脱出」【プラス・ミュージアム・プログラム】 -
2022年11月12日 開催
- プラス・ミュージアム
公開シンポジウム「ミュージアムの財政をとりまくブラックボックス」【プラス・ミュージアム・プログラム】 -
2022年10月9日 開催
- プラス・ミュージアム
公開授業「文化遺産マップを活用した文化遺産レスキュー活動」【プラス・ミュージアム・プログラム】 -
2022年10月8日 開催
- プラス・ミュージアム
公開授業「地域文化における記憶と記録をめぐって」【プラス・ミュージアム・プログラム】 -
2022年9月17日 開催
- プラス・ミュージアム
公開授業「共にみることを求めて — 見えない人と共に新しい美術を切り拓く」【プラス・ミュージアム・プログラム】 -
2022年9月10日 開催
- プラス・ミュージアム
公開授業「アートとしてのワークショップ、その行方」【プラス・ミュージアム・プログラム】 -
2022年8月6日 開催
- プラス・ミュージアム
公開授業「未来の鑑賞者と向き合う — 乳幼児とその家族たちとの協働」【プラス・ミュージアム・プログラム】