ニュース
-
2019年03月01日
- 受賞
博士後期課程の伊藤 資浩さんが2018年度日本心理学会で優秀発表賞を受賞文学研究科心理システム科学講座博士後期課程2年の伊藤 資浩さんが、2018年度日本心理学会の学術大会優秀発表賞を受賞いたしました。 学術大会優秀発表賞は、日本心理学会... -
2019年02月01日
- 社会への発信
2019年2月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 2月 〈魚眼図〉 感電の効能 北海道新... -
2019年02月01日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
【学芸リカプロ】「資料取り扱いワークショップ」1/29 丸橋 一史氏・山内 秀雄氏の演習レポート資料取り扱いワークショップ 講師:丸橋 一史氏・山内 秀雄氏(日本通運美術部 関西美術支店) 札幌市東区民センター運営委員会 河村 利穂 本講義は、日本通運美術部の高度... -
2019年02月01日
- 教務情報
平成31年度前期分授業料免除の実施について(2/15追記あり)学生各位 平成31年度前期分授業料免除について,以下のとおり実施します。 ※【東日本大震災】及び【熊本地震】の被災者については特例として対象者としています。 その他,... -
2019年01月31日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
【学芸リカプロ】「企画展⽴案スキル(8) 美術情報番組制作の現場から」12/17 日比野和雄氏の講義レポート美術情報番組制作の現場から 講師:日比野 和雄 氏(NHKプラネット 番組制作センター 統括部長) 士別市立博物館 中村圭佑 今回の日比野氏の講義を受け、「福祉」と「アー... -
2019年01月25日
- 教務情報
平成30年度 日本学生支援機構大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について「平成30年度 日本学生支援機構(JASSO)大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について」情報を掲載しました。申請対象者は、以下のページから書式をダウンロードの... -
2019年01月23日
- 受賞
文学研究科 竹内 康浩教授の著作『Mark X』がエドガー賞にノミネートされました文学研究科 西洋文学講座の竹内 康浩教授の著作『Mark X: Who Killed Huck Finn’s Father?』が、ミステリー小説の分野で世界的権威があるエドガー賞にノミネートされ... -
2019年01月15日
- 入試情報(大学院)
- 入試情報(学部)
平成31年度 研究生 および 聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載平成31年度の研究生及び聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載いたしました。 詳細は関連リンク「研究生・聴講生・科目等履修生」をご覧ください。 -
2019年01月11日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
【学芸リカプロ】「企画展⽴案スキル(7) 作品、コレクターを結ぶ現場から」12/17 圓井 愼一郎氏の講義レポート作品、コレクターを結ぶ現場から 講師:圓井 愼一郎 氏(圓井雅選堂 古美術商) 小樽芸術村・学芸員 磯崎 亜矢子 本講義は、大阪で東洋古書画を主に扱う美術商「圓井雅選堂... -
2019年01月01日
- 社会への発信
2019年1月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 1月 北大教授の評論がエドガー賞候補... -
2018年12月27日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
【学芸リカプロ】「企画展立案スキル(5)ポスター・図録制作の現場から」12/10 ⽥村 達司氏の講義レポートポスター・図録制作の現場から 講師:⽥村 達司 氏(⽇本写真印刷コミュニケーションズ 株式会社) 小川原脩記念美術館 沼田 絵美 今回の講義は、日本写真印刷コミュニケー... -
2018年12月27日
- 受賞
博士後期課程の伊藤 資浩さんが日本基礎心理学会優秀発表賞と北海道心理学会奨励賞を受賞文学研究科心理システム科学講座博士後期課程2年の伊藤 資浩さんが、2017年度日本基礎心理学会の「優秀発表賞」と2018年度北海道心理学会の「奨励賞」をダブル受賞いたしま...