ニュース
-
2022年01月24日
- 総合
BCPレベル2への引き上げに伴う 文学院・文学部の対応について文学院・文学研究科の学生、文学部生、研究生並びに研究員のみなさんへ 令和4年1月24日 新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威をふるいつつある中、みなさんには引き続き... -
2022年01月21日
- 書香の森
書香の森企画展示「縫い継がれた記憶 — 進藤冬華展」〈第4期〉縫い継がれた記憶 進藤冬華シリーズ展 vol.4 Stitched and inherited memories: Handiworks by Fuyuka Shindo ふたりで縫う —土地の記憶と向き合う — Sew […] -
2022年01月20日
- 入試情報(大学院)
- 入試情報(学部)
令和4年度 研究生 および 聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載令和4年度の研究生及び聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載いたしました。 詳細は関連リンク「研究生・聴講生・科目等履修生」をご覧ください。 -
2022年01月19日
- 研究成果
笹岡正俊准教授の研究が北海道大学のSpotlight on Researchで紹介されました/Associate Professor Masatoshi Sasaoka’s research was introduced on “Spotlight on Research”笹岡正俊准教授(地域科学研究室)のインドネシアの熱帯林保全の取り組みに関する研究が、北海道大学公式英語サイトのSpotlight on Researchで紹介されました。 Associate... -
2022年01月14日
- 受賞
修士課程1年の宮崎聖人さんが、行動経済学会の学生論文コンテスト・聴衆賞を受賞文学院行動科学研究室修士課程1年の宮崎聖人さんが、行動経済学会の第4回学生論文コンテスト(2021年)において聴衆賞を受賞いたしました。 この賞は、新たな会員の参加を... -
2022年01月01日
- 社会への発信
2022年1月【社会への発信】1月 〈北の文化〉謎ときサリンジャー 竹内康浩 北大大学院教授 文学の三大問題 文豪の答えは 朝日新聞 朝刊(北海道) 2022.01.20 竹内 康浩(欧米文学研究室 教授) 朴 舜... -
2021年12月21日
- 受賞
心理学研究室の前澤知輝さんが日本基礎心理学会の優秀発表賞および日本心理学会の学術大会特別優秀発表賞をダブル受賞文学院心理学研究室博士後期課程2年生の前澤知輝さんが日本基礎心理学会第40 回大会において、優秀発表賞を受賞いたしました。あわせて、日本心理学会第85回大会において、... -
2021年12月13日
- 書香の森
書香の森企画展示「縫い継がれた記憶 — 進藤冬華展」〈第3期〉縫い継がれた記憶 進藤冬華シリーズ展 vol.3 Stitched and inherited memories: Handiworks by Fuyuka Shindo 体験のためのレプリカ —「再現」によって過去とつ […] -
2021年12月13日
- 書香の森
〈特集図書展示No.24〉映像・現代文化論研究室 教員著書 展示詳細書香の森・特集展示の更新を行いました。 今回は映像・現代文化論研究室の教員著書を紹介します。 展示期間: 2021年12月13日(月)〜2022年4月8日(金) 展示図書リスト 日... -
2021年12月09日
- 国際交流
- 募集
【第二次募集】2022年度出発 部局間交流協定校への交換留学生募集(文学院・文学部学生向け)ポスター 文学院・文学部では2022年度に出発する下記の部局間交流協定校への交換留学生の二次募集を行います。 ※国内外の新型コロナウイルスの感染状況により、大学として... -
2021年12月09日
- 国際交流
- 募集
【第二次募集】2022年度出発 短期〜長期留学プログラム ロンドン大学交換留学生募集(文学院・文学部学生向け)ポスター 2022年度出発のロンドン大学アジア・アフリカ研究学院への短期〜長期留学プログラム(ELAS: EnglishLanguage and Academic Studies)の交換留学生の二次募集を行... -
2021年12月06日
- 受賞
行動科学研究室の大学院生3名が日本人間行動進化学会の若手発表賞を受賞文学院行動科学研究室博士後期課程2年生の本間祥吾さんが第14回日本人間行動進化学会において、若手発表賞最優秀賞を受賞いたしました。同じく博士後期課程2年生の中田星矢...