ニュース
-
2021年12月06日
- 受賞
行動科学研究室の大学院生3名が日本人間行動進化学会の若手発表賞を受賞文学院行動科学研究室博士後期課程2年生の本間祥吾さんが第14回日本人間行動進化学会において、若手発表賞最優秀賞を受賞いたしました。同じく博士後期課程2年生の中田星矢... -
2021年12月06日
- 受賞
博士後期課程3年の横山実紀さんが、日本シミュレーション&ゲーミング学会奨励賞を受賞文学院行動科学研究室博士後期課程3年の横山実紀さんが、日本シミュレーション&ゲーミング学会において2021年度の奨励賞を受賞いたしました。 この賞は、シミュレーション... -
2021年12月03日
- イベント開催報告
若手研究者支援セミナー2021「博士号、たとえばこんな、キャリアパス」が開催されました10月28日(木)に博士号取得後の多様なキャリアパスについて紹介するセミナーをZoomで開催しました。今回のセミナーは、博士号取得後の進路や学位取得後にどんなキャリアパ... -
2021年12月01日
- 募集
令和4年度 リサーチ・アシスタント (RA) 募集のお知らせポスター 令和4年度 文学研究院 研究プロジェクト 「人文学と社会」 リサーチ・アシスタント (RA)募集中! 応募資格: 令和4年4月1日に本学院博士後期課程に在籍する者... -
2021年12月01日
- 社会への発信
2021年12月【社会への発信】12月 浸水域に昼間53万人 高齢者3割 太平洋沿岸「手助け必要な人の対策急務」 橋本雄一・北大院教授が試算 朝日新聞 朝刊(道内) 2021.12.31 橋本 雄一(地域科学研究室... -
2021年11月29日
- 人文学カフェ
【期間限定配信】第28回北大人文学カフェ“紛争コピー用紙 —「環境にやさしい」商品の生産現場では何が起きているのか”アーカイブ視聴のご案内2021年11月27日(土)に実施されました第28回北大人文学カフェ“紛争コピー用紙 —「環境にやさしい」商品の生産現場では何が起きているのか”の配信動画を期間限定でご覧いた... -
2021年11月25日
- 募集
北海道大学「文学部同窓会楡文賞」2021年度公募のお知らせポスター 北海道大学「文学部同窓会楡文賞」公募のご案内 文学部同窓会では、「文学部同窓会楡文賞」を設け、社会的に高く評価される業績や活動を 通じて北海道大学文学部... -
2021年11月18日
- 入試情報(大学院)
文学院への進学を考えている方へ【後期試験】(2022年2月17日追記)(2021年11月18日掲載)2022年2月に予定されている大学院文学院修士課程入試及び博士後期課程入試は、選抜方法を一部変更し、原則として対面方式で実施します。ただし、新型コロナウイルス感染症... -
2021年11月12日
- イベント開催報告
文学院・文学部キャリアガイダンスが行われました(2021.11.5)2021年11月5日(金)(14:45-16:50)、文学院・文学部キャリアガイダンスが行われました。昨年度は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で内定者の体験談のみの開催でし... -
2021年11月11日
- 受賞
北村清彦名誉教授が北海道文化奨励賞を受賞令和2年度まで文学研究院芸術学研究室で教育研究に従事されていた北村清彦名誉教授が、令和3年度北海道文化奨励賞を受賞されました。 北海道文化奨励賞は、北海道の芸術、... -
2021年11月11日
- 研究成果
【研究成果】飲食店広告での古い創業年表示が商品の評価を高める~過去向き焦点は伝統的商品の効果的アピール方略となりうる~(河原純一郎教授)本研究院河原純一郎教授らの研究グループは,飲食店広告での創業年表示が,店舗で提供する食品への期待に及ぼす効果を測定しました。北海道大学のプレスリリースでも紹介さ... -
2021年11月09日
- 入試情報(大学院)
2022年度文学院入試 出願書類(受験票送付用封筒)に貼付する切手料金変更のお知らせ2021年10月1日からの速達料金引き下げに伴い、文学院後期試験(2022年2月実施)出願書類「受験票送付用封筒」に貼付いただく切手の額が変更となります。必要額を超えて貼付...