ニュース
-
2022年04月01日
- 社会への発信
2022年4月【社会への発信】4月 本郷彫刻 コルビッツの影響 芸術の森・学芸員が研究 読売新聞 朝刊(北海道) 2022.04.23 谷古宇 尚(芸術学研究室 教授) 山田 のぞみ(文学研究科 博士後期課程修了... -
2022年03月31日
- イベント開催報告
若手研究者支援セミナー「学振特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」が開催されました3月17日(木)に、文学研究院・研究推進委員会主催の若手研究者支援セミナー「学術振興会特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」がZoomで開催されました。この相談会... -
2022年03月31日
- 受賞
修士課程1年の宮崎聖人さんが、日本社会心理学会2021年度若手研究者奨励賞を受賞文学院行動科学研究室修士課程1年の宮崎聖人さんが、日本社会心理学会の2021年度若手研究者奨励賞を受賞いたしました。 この賞は、学会の若手会員の優れた研究活動を支援す... -
2022年03月30日
- 総合
BCPレベル1への引き下げに伴う文学院・文学部の対応について文学院・文学研究科の学生、文学部生、研究生並びに研究員のみなさんへ 令和4年3月30日 みなさんには引き続き、新型コロナウイルス感染防止に努めていただいていることと思... -
2022年03月25日
- 教務情報
令和3年度 学位論文題目を公開令和3年度に文学部を卒業した学生の卒業論文題目を公開しました。また、文学院・文学研究科を修了した学生の修士論文題目と博士論文題目も公開しました。 卒業論文題目(令... -
2022年03月23日
- 教務情報
【2022年4月 文学院入学予定者各位】本学院の入学式及び 第1学期授業について本学院の入学式及び第1学期授業に関して,以下のとおりお知らせします。 入学式について 入学手続き書類送付時にご案内をしていたとおり,入学式は4月5日に以下のとおり実... -
2022年03月14日
- 受賞
修士課程1年の宮崎聖人さんが、ネットワーク生態学シンポジウムにてポスター優秀賞を受賞文学院行動科学研究室修士課程1年の宮崎聖人さんが、第17回ネットワーク生態学シンポジウム(2022年3月2日オンラインにて開催)においてポスター優秀賞を受賞いたしました... -
2022年03月11日
- 書香の森
書香の森企画展示「開講、木彫り熊概論!」書香の森の企画展示を更新しました。この展示は博物館学研究室の田村実咲さんの修士論文研究をもとに博物館学研究室(佐々木亨研究室)で企画したものです。 開講、木彫り... -
2022年03月03日
- 受賞
博士後期課程の横山実紀さんが第15回FOST新人賞を受賞文学院行動科学研究室博士後期課程3年の横山実紀さんが、第15回FOST新人賞を受賞いたしました。 FOST賞は、公益財団法人 科学技術融合振興財団が優れたシミュレーション&... -
2022年03月01日
- 社会への発信
2022年3月【社会への発信】3月 〈発信 地域から〉登別 先住民への思い世界へ 知里幸恵 没後100年(中) 留学生 母国につなぐ 北海道新聞 朝刊全道(総合) 2022.03.31 馬 長城(文学研究科 博士後... -
2022年02月15日
- 教務情報
令和4年度前期分授業料減免の実施について各位 令和4年度前期分授業料減免について,以下のとおり実施します。 <重要> 〇本学の授業料減免は, 「C: 高等教育の修学支援新制度に基づく授業料減免」と 「D: 北... -
2022年02月01日
- 社会への発信
2022年2月【社会への発信】2月 〈記者の視点〉千歳キウス周堤墓群 整備へ 住民関心高め価値発信を 北海道新聞 全道朝刊(解説) 2022.02.27 高瀬 克範(考古学研究室 教授) 内容: 世界文化遺産「北...