社会への発信
-
2020年05月01日
- 社会への発信
2020年5月【社会への発信】5月 <中高生まなぶん 北の事始め 発祥の地あれこれ>フリーライター・坂本工 57木彫り熊 代表的な工芸品 二つの“ルーツ” 北海道新聞 朝刊全道(教育・進学) 2020.05.28... -
2020年04月01日
- 社会への発信
2020年4月【社会への発信】4月 汚染土の再生利用、「必要ある」が増加 環境省調査 /福島県 朝日新聞 朝刊(福島全県) 2020.04.22 大沼 進(行動科学研究室 教授) 内容: 環境省が2019年度に行った... -
2020年03月01日
- 社会への発信
2020年3月【社会への発信】3月 〈応援します 新生活〉節目が実感できない 大学新入生の皆さんへ しんぶん 赤旗 2020.03.24 櫻井 義秀(社会学研究室 教授) 内容: 新型コロナウイルス感染拡大防止の... -
2020年02月01日
- 社会への発信
2020年2月【社会への発信】2月 地元生態系の展示「水族館の主流に」関西大教授が講演 北海道新聞 朝刊(札幌市内) 2020.02.23 学芸員リカレント教育プログラム 内容: 2月22日に開催された学芸員リカ... -
2020年01月01日
- 社会への発信
2020年1月【社会への発信】1月 〈魚眼図〉「治す」から「治る」へ 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2020.01.22 小田 博志(文化人類学研究室 教授) 三日坊主を克服しよう NHKニュース おはよう北海道「... -
2019年12月01日
- 社会への発信
2019年12月【社会への発信】12月 〈魚眼図〉サリンジャー没後10年 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2019.12.23 竹内 康浩(欧米文学研究室 教授) イトウ保護 卒業論文に 北大生・川野輪さん朱鞠内湖の... -
2019年11月01日
- 社会への発信
2019年11月【社会への発信】11月 古代集落遺跡を考察 来月6日 札幌でフォーラム=北海道 読売新聞 朝刊道央 2019.11.23 高瀬克範(考古学研究室 准教授) 内容: 縄文文化とアイヌ文化のつながりを解... -
2019年10月01日
- 社会への発信
2019年10月【社会への発信】10月 〈魚眼図〉「基礎英語」礼賛 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2019.10.28 竹内 康浩(欧米文学研究室 教授) 〈北の文化〉幼い日の記憶 朝日新聞 朝刊(北海道) 2019.10... -
2019年09月01日
- 社会への発信
2019年9月【社会への発信】9月 世界でも奈良だけ!野生のシカ 古都に生きる NHK・BS4K 「ダーウィンが来た!」 2019.09.24 19:00〜9:28 立澤 史郎(地域科学研究室 助教) 内容: 表題番組制作に対し... -
2019年08月01日
- 社会への発信
2019年8月【社会への発信】8月 〈フォーカス〉アイヌ新法施行3ヵ月 地域計画 自治体手探り 丁寧な合意形成が課題 北海道新聞 朝刊全道(総合) 2019.08.24 小田 博志(文化人類学研究室 教授) 内容:... -
2019年07月01日
- 社会への発信
2019年7月【社会への発信】7月 縄文遺跡群 世界遺産推薦候補に*キウス周堤墓群 期待と課題*観光振興 追い風/活用・調査これから 北海道新聞 朝刊地方(札幌近郊) 2019.07.31 高瀬克範(考古学研... -
2019年06月26日
- 社会への発信
2019年6月【社会への発信】6月 PMF30回 次代に向けて(上) ファン拡大、財政安定模索 北海道新聞 朝刊全道(文化) 2019.06.28 北村 清彦(芸術学研究室 教授) 内容: 今年で30回目を迎えたPMFの特集...