ニュース
-
2020年07月10日
- 教務情報
文学院・文学研究科の学生、文学部生、研究生並びに研究員のみなさんへ(7月10日更新)新型コロナウイルス感染症拡大防止については、日頃からのみなさんのご協力に感謝申し上げます。 本日、本学の行動指針レベルがレベル1に引き下げられました。これに伴い、... -
2020年07月10日
- 総合
- 教務情報
【まとめページ】新型コロナウイルスに関する文学院・文学部の対応(11月19日更新)新型コロナウイルスに関する文学院・文学部の対応について、4月以降の本ウェブサイト掲載情報をまとめています。 在学生のみなさん 文学院・文学研究科の学生、文学部生、... -
2020年07月01日
- 社会への発信
2020年7月【社会への発信】7月 コロナ禍で不安広がる中… 心静かに 写経の勧め 寺院で一字一字「貴重な時間」 北海道新聞 朝刊全道(生活・くらし) 2020.07.30 林寺正俊(宗教学インド哲学研究室 准... -
2020年06月19日
- 教養深化プログラム
教養深化プログラムの2020年度プログラム・ガイダンスを開催しました2020年6月12日(金)に教養深化プログラムのプログラム・ガイダンスを開催しました。 今年度は新しい受講生を8名迎えることができました。新型コロナウイルスの感染拡大に... -
2020年06月08日
- 学芸リカプロ
学芸リカプロ フォトエッセイ#2 マネジメント班における「評価」について学芸リカプロの活動内容や、企画の裏話、こぼれ話を紹介していくフォトエッセイの第2回、学芸リカプロのプログラム代表の佐々木亨教授のエッセイをお届けします。 #2 マネ... -
2020年06月08日
- 受賞
文学研究院 田村 容子 准教授が第52回日本演劇学会河竹賞奨励賞を受賞文学研究院 中国文化論研究室の田村容子准教授が、第52回日本演劇学会河竹賞奨励賞を受賞しました。 この賞は、日本演劇学会初代会長河竹繁俊博士を記念し、故人の遺志で創... -
2020年06月08日
- 学芸リカプロ
学芸リカプロ フォトエッセイ#1 学芸リカプロはじめました。今年度は、ウェブ実習を中心に、北海道大学総合博物館での企画展開催に向けて活動している学芸リカプロ。その活動の内容や、企画の裏話、こぼれ話を紹介していくエッセイで... -
2020年06月08日
- 入試情報(大学院)
2021年度文学院 修士課程および博士後期課程「学生募集要項」を掲載・配付開始2021年度大学院文学院の修士課程および博士後期課程の学生募集要項が完成しました。 募集要項(PDF版)を閲覧 文学院募集要項 募集要項(願書付)を請求 資料請求・ダウン... -
2020年06月08日
- 入試情報(大学院)
令和2年度 修士課程入試 試験問題を掲載令和元年年9月7日(前期)および令和2年2月1日(後期)に行われた修士課程入学試験問題を掲載しました。 なお、著作権法上の理由から、問題本文をウェブサイトに掲載できな... -
2020年06月01日
- 総合
- 教務情報
文学院・文学研究科の学生、文学部生、研究生並びに研究員のみなさんへ(6月1日更新)みなさんには不自由な生活を送られていることと思います。こうしたなか、みなさんのご理解ご協力の下に、オンライン授業という異例の形ではありますが、授業を進めることが... -
2020年06月01日
- 社会への発信
2020年6月【社会への発信】6月 〈魚眼図〉オンライン授業 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2020.06.29 水溜 真由美(映像・現代文化論研究室 教授) #北大仮想ゼミ(上)#ウィズ・コロナ 経験と教訓 未... -
2020年05月20日
- 学芸リカプロ
学芸リカプロ2020年度始動!オンライン実習報告2020年度プログラム始動! 2020年度の「北海道大学 学芸員リカレント教育プログラム(学芸リカプロ)」が始まりました。今年度は、10月に北大総合博物館にて開催予定の企画...