20184【社会への発信】

※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。

「社会への発信」情報一覧へ

4月

(売れてる本)『それまでの明日』 原りょう〈著〉

朝日新聞 朝刊読書
2018.04.28
阿部 嘉昭(映像・表現文化論講座 准教授)
内容:表題本の書評

〈魚眼図〉現実と理想

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2018.04.27
権 錫永(歴史文化論講座 教授)

〈魚眼図〉ヤモリだかイモリだか

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2018.04.23
武田 雅哉(中国文化論講座 教授)

幕末のXマス 試された箱館奉行 北大院教授講演 当時の日本を考察

北海道新聞 朝刊地方(函館・渡島・檜山)
2018.04.22
谷本 晃久(日本史学講座 教授)
内容:はこだて外国人居留地研究会の総会にて、谷本教授が「五稜郭のクリスマス」と題して講演を行った。幕末の箱館奉行所とイギリス領事館とのやりとりから当時の日本の異文化接触の姿を考察した講演内容の報告記事。

〈校閲の赤えんぴつ〉敬語の使い減り

北海道新聞 夕刊地方(札幌市内)
2018.04.21
加藤 重広(言語情報学講座 教授)
内容:日本語に関する疑問を質問する中で、加藤教授から聞いた「敬語の使い減り」ということばについての記者コラム。

〈土曜カルチャー 阿部 嘉昭(アベ カショウ)のサブカルの海 泳ぐ〉過剰な韓国映画
 原動力は男優のガッツ/ソン・ガンホ 顔で泣かす「ミスター国民」

北海道新聞 夕刊全道(芸能・ラテ)
2018.04.14
阿部 嘉昭(映像・表現文化論講座 准教授)
内容:連載記事

応援します新生活 新入生が狙われています カルトにご注意 巻き込まれたらすぐ学生相談室へ

しんぶん赤旗
2018.04.10
櫻井 義秀(社会システム科学講座 教授)
内容:全国カルト対策大学ネットワーク発起人の立場から、新入生に向けてカルト団体が勧誘を行うことへの助言を行った。

〈書評〉『「霊魂」を探して』 鵜飼 秀徳著 日本人の「霊魂観」を問う 評 櫻井 義秀

北海道新聞 朝刊全道(ほん)
2018.04.08
櫻井 義秀(社会システム科学講座 教授)
内容:表題本の書評

漢字研究 初の学会設立 漢検協会呼び掛け 一般参加も歓迎

日本経済新聞 北海道朝刊
2018.04.02
池田 証壽(言語情報学講座 教授)
内容:漢字を専門に研究する「日本漢字学会」の設立総会が開催。池田教授は設立発起人の一人として紹介。
※同様の記事が名古屋朝刊、西部朝刊でも配信。3月30日には大阪夕刊(社会)でも紹介。

連載「北海道国際化のいま」(10)
北海道大学文学研究科・文学部国際交流室 ラフェイ・ミシェル室長に聞く

季刊 北方圏
Vol. 182(春号)2018年
ラフェイ・ミシェル(国際交流室 室長)
内容:北海道大学の留学生をサポートする環境、日本人学生との交流、留学の意義についてのインタビュー記事。