2025【社会への発信】

9月

〈今週の本棚〉ジョエル・ヨース評 『「お静かに!」の誕生』=今村信隆・著 

毎日新聞
2025.09.27
今村 信隆(芸術学研究室 准教授)
内容: ジョエル・ヨース氏(高知県立大学教授・日本思想史)による今村准教授の著書『「お静かに!」の誕生』の書評。
ウェブ書香の森『「お静かに!」の誕生』

戦争の痛み記録 「民衆史」学ぼう 27日講演会

北海道新聞 朝刊地方(北見・オホーツク)
2025.09.25
小田 博志(文化人類学研究室 教授)
内容: 市民団体「オホーツク地域自治研究所」が開催する戦争被害などを住民目線から記録する民衆史について学ぶ講演会の開催案内。講師の小田教授は「『痛み』からはじまるオホーツク民衆史掘りおこし運動」というタイトルで講演を行う。

本来は娯楽だった美術鑑賞 『「お静かに!」の誕生』今村信隆著

産経新聞(書評)
2025.09.21
今村 信隆(芸術学研究室 准教授)
内容: 美術ジャーナリストの藤田一人氏による今村准教授の著書『「お静かに!」の誕生』の書評。
ウェブ書香の森『「お静かに!」の誕生』

日食の日は働かなくていい? 北大人文学カフェで「暦」が日本人に与えてきた影響を知る

ほとんど0円大学
2025.09.04
吉田 拓也(日本史学研究室 講師)、北大人文学カフェ
内容: 第35回 北大人文学カフェ“古代の「夜食」は日食の話です― 暦博士とたどる日本のこよみ ―”の体験レポート。
「ほとんど0円大学」の記事