12月
その恐怖は唯一無二!”ホラーマンガの神様”に献杯を捧げつつ
北大文学部 川崎公平先生が選ぶ「楳図かずお」フルコース
5冊で「いただきます!」フルコース本 北海道書店ナビ
2024.12.23
川崎公平(映像・現代文化論研究室 准教授)
内容: 2024年10月28日に88歳で亡くなられた”ホラーマンガの神様”楳図かずおさんに敬意を表し、北海道書店ナビでは、川崎公平 准教授の選書による楳図かずおフルコースを公開。
→ 北海道書店ナビの紹介ページ
音楽を聴きながらの勉強は?運動した後の勉強は?受験生も大人も知りたい…効果的な勉強法
HBC北海道放送 「今日ドキッ!」
2024.12.17
安達 真由美(心理学研究室 特任教授)
内容: 音楽を聴きながらの勉強は効果があるかという疑問に対し、音楽心理学の専門家の立場からコメントした。
→ HBCニュース 北海道放送
宗教と政治の戦後史 櫻井義秀著(新書文庫)
日本経済新聞 朝刊
2024.12.14
櫻井 義秀(社会学研究室 教授)
内容: 櫻井教授の新著『宗教と政治の戦後史』の紹介記事。
→ ウェブ書香の森『宗教と政治の戦後史 統一教会・日本会議・創価学会の研究』
〈声 Voice〉水俣病事件は今も続く問題 石田きなりさん
北海道新聞 朝刊地方(札幌市内)
2024.12.12
石田 きなり(文学部地域科学研究室3年)
内容: 『水俣曼荼羅』自主上映会+原一男監督トークイベントの案内記事。イベントを企画した石田さんのコメントを紹介。
→ 『水俣曼荼羅』自主上映会+原一男監督トークイベント
静川遺跡フットパスに 苫小牧 「縄文会」20周年で講演
北海道新聞 朝刊地方(苫小牧・日高)
2024.12.11
小杉 康(考古学研究室 特任教授)
内容: 苫小牧の市民グループ「苫小牧縄文会」の設立20周年記念講演会の報告記事。小杉特任教授は、「縄文中期の環濠遺跡を歩く」と題し、市内の国指定史跡、静川遺跡について講演した。
木彫り熊を深掘り、一冊に アイヌ民族博物館の研究員、編著 /北海道
朝日新聞 北海道総合
2024.12.06
田村 実咲(文学院修士課程修了者)、博物館学研究室
内容: 国立アイヌ民族博物館アソシエイトフェローの田村 実咲さんが博物館学研究室と協力して出版した書籍『開講!木彫り熊概論 歴史と文化を旅する』を紹介する記事。田村さんは、修士論文のテーマとして木彫り熊を取り上げた。
→ ウェブ書香の森 『開講!木彫り熊概論 歴史と文化を旅する』