ニュース
-
2018年03月05日
- イベント開催報告
若手研究者支援セミナー「学振特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」が開催されました2月14日(水)に、文学研究科・研究推進委員会主催の若手研究者支援セミナー「学術振興会特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」が開催されました。この相談会は、5月... -
2018年03月01日
- 社会への発信
2018年3月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 3月 日本発の漢字学会設立 漢検協会呼... -
2018年02月22日
- 受賞
平成29年度 北海道大学教育研究総長表彰 を文学研究科教員2名が受賞以下のとおり、文学研究科の2教員が平成29年度北海道大学教育研究総長表彰を受賞いたしました。 教育研究総長表彰は、教育活動及び研究活動を通し、特に優れた功績を上げた... -
2018年02月01日
- 社会への発信
2018年2月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 2月 ニュースのミカタ「ゲレンデの滑... -
2018年02月01日
- 教務情報
平成30年度前期分授業料免除の実施について学生各位 平成30年度前期分授業料免除について,以下のとおり実施します。 ※提出する書類について,昨年度から変更がありますので,授業料免除申請のしおりで確認し... -
2018年01月25日
- イベント開催報告
ブラッシュアップ会〈特別企画〉「子育てと研究の両立のために:余裕をくれるRPD制度について」が開催されました1月18日(水)に、学術振興会特別研究員申請書の書き方についての若手研究者の会「ブラッシュアップ会」の特別企画セミナーとして、「子育てと研究の両立のために:余裕を... -
2018年01月23日
- 研究成果
なぜアメリカ人の恋愛は日本人より情熱的なのか?(結城 雅樹 教授)行動システム科学講座の結城 雅樹教授らの研究グループ(筆頭著者は博士後期課程の山田 順子さん)は、人々が恋愛相手に感じる情熱は、恋人を自由に選べる社会ほど強いこと... -
2018年01月16日
- 教務情報
平成29年度 日本学生支援機構大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について「平成29年度 日本学生支援機構(JASSO)大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について」情報を掲載しました。申請対象者は、以下のページから書式をダウンロードの... -
2018年01月15日
- 書香の森
〈特集図書展示No.11〉読書DE世界めぐり今回は本のタイトルまたはサブタイトルに海外の国名が入っている図書を、内容紹介カードとともに特集展示しています。 文学研究科の研究領域の広さと、世界各地を駆けめぐ... -
2018年01月15日
- 入試情報(大学院)
- 入試情報(学部)
平成30年度 研究生 および 聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載平成30年度の研究生及び聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載いたしました。 詳細は関連リンク「研究生・聴講生・科目等履修生」にてご確認ください。 -
2018年01月09日
- 受賞
文学研究科 武田 雅哉教授が第41回日本児童文学学会特別賞を受賞文学研究科 中国文化論講座の武田雅哉教授が、第41回日本児童文学学会特別賞を受賞しました。 日本児童文学学会賞、同奨励賞および同特別賞は、わが国の児童文学・児童文化... -
2018年01月05日
- 入試情報(大学院)
大学院進学説明会(第2回東京・北大会場)が開催されました11月18日(土)に東京,12月8日(金)に北大で、それぞれ今年度第2回の文学研究科大学院進学説明会が開催されました。第1回同様,当日は各地からご来場いただき,東京会場1...