201712【社会への発信】

※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。

「社会への発信」情報一覧へ

12月

道東自治体、防災見直し検討 超巨大地震予測 国の被害想定注視 一段進んだ避難計画必要

朝日新聞 朝刊(北海道)

2017.12.20
橋本 雄一(地域システム科学講座 教授)
内容:道東沖千島海溝沿いで30年以内にM8.8以上の地震が発生する確率が最大40%という政府発表に関し、必要となる避難計画についてコメントした。

GPSを使ったニセコのスキー客の行動分析

NHK BS1 ニュース
2017.12.18 5:50〜、6:50〜
橋本 雄一(地域システム科学講座 教授)
内容:ニセコ地域に来訪するスキー客の国別行動特性を衛星測位技術を用いて橋本 雄一教授の研究チームが明らかにした。

GPSを使ったニセコのスキー客の行動分析

NHK ニュース
2017.12.17 18:49〜
橋本 雄一(地域システム科学講座 教授)
内容:ニセコ地域に来訪するスキー客の国別行動特性を衛星測位技術を用いて橋本 雄一教授の研究チームが明らかにした。

〈はなし抄〉アイヌ語復興へ 人気漫画通じ関心高めたい 千葉大文学部教授 中川 裕さん

北海道新聞 朝刊地方(札幌市内)
2017.12.17
佐藤 知己(言語情報学講座)
内容:12月3日に北大で開催された「危機的な状況にある言語・方言サミット」にて基調講演を行った中川裕氏(千葉大学文学部教授)の講演要旨記事。講演の中で、小樽方言を考える大きな手がかりとなった、佐藤教授による江戸時代の文献に基づく研究が紹介された。

北大で学内向け初 LGBT研修会

十勝毎日新聞 札幌圏NOW
2017.12.15
瀬名波 栄潤(応用倫理研究教育センター・西洋文学講座 教授)
内容:文学研究科にて「LGBTフレンドリーなキャンパス作りのための教職員研修」が開催され、瀬名波教授のコメントを掲載。

日本の新宗教 島田 裕巳著 ブームの背景 手堅く説明 評 桜井 義秀(北大大学院教授)

北海道新聞 朝刊全道(ほん)
2017.12.10
櫻井 義秀(社会システム科学講座 教授)
内容:表題本の書評

〈土曜カルチャー 阿部 嘉昭(アベ カショウ)のサブカルの海 泳ぐ〉今年の「M-1」堅実なネタ多め/設定型は和牛の秀逸さ際立つ/ジャルジャル 絶頂期の笑い飯状態

北海道新聞 夕刊全道(芸能・ラテ)
2017.12.09
阿部 嘉昭(映像・表現文化論講座 准教授)

(売れてる本)『ふたご』 藤崎 彩織〈著〉

朝日新聞 朝刊(読書)
2017.12.03
阿部 嘉昭(映像・表現文化論講座 准教授)
内容:表題本の書評

〈記者の視点〉急増するアライグマ 実情に合わせた駆除急務

北海道新聞 朝刊全道(解説)
2017.12.03
池田 透(地域システム科学講座)
内容:急増するアライグマの被害の深刻化について、記者の視点からの解説記事。記事の中で、保全生態学の専門家の立場からコメントした池田教授のことばが引用されている。

LGBT理解 教職員も 北大院 対応や環境づくり研修

北海道新聞 朝刊地方(札幌市内)
2017.12.02
山本 文彦(文学研究科長)
内容:文学研究科にて「LGBTフレンドリーなキャンパス作りのための教職員研修」が開催され、山本研究科長のコメントを掲載。