202112【社会への発信】

12月

浸水域に昼間53万人 高齢者3割 太平洋沿岸「手助け必要な人の対策急務」 橋本雄一・北大院教授が試算

朝日新聞 朝刊(道内)
2021.12.31
橋本 雄一(地域科学研究室 教授)
内容: 日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震による津波の浸水想定で、北海道の太平洋沿岸の浸水想定域の推定昼間人口が約52万7千人に上ることが、橋本雄一教授(地理学)の試算でわかった。夜間人口より5万人弱多く、道内の全人口の約1割にあたる数である。

文学題材 戦争を考える 北大院の水溜教授講演 札幌

北海道新聞 夕刊地方(札幌市内)
2021.12.22
水溜 真由美(映像・現代文化論研究室 教授)
内容: 水溜教授が講師を務める講演会「戦争文学を読み直す」の開催報告記事。

〈ほっかいどう〉新刊情報 権錫永著『からまりあい重なりあう歴史』

北海道新聞 朝刊全道(ほん)
2021.12.12
権 錫永(日本史学研究室 教授)
内容: 権教授執筆の表題本(文学研究院研究叢書)の紹介。

〈魚眼図〉じらされる人

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2021.12.10
竹内 康浩(欧米文学研究室 教授)

〈魚眼図〉ニュートンからリンゴへ

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2021.12.07
小田 博志(文化人類学研究室 教授)

〈魚眼図〉シベリア・シリーズ

北海道新聞 夕刊全道(文化)
2021.12.06
水溜 真由美(映像・現代文化論研究室 教授)

〈知っ得北海道・考える〉18日に「戦争文学読み直す」講演会

北海道新聞 朝刊全道(社会)
2021.12.03
水溜 真由美(映像・現代文化論研究室 教授)
内容: 水溜教授が講師を務める講演会「戦争文学を読み直す」の開催案内。