7月18日~22日の5日間、Hokkaido Summer Institute (HSI) 2016 / 北海道サマーインスティテュート2016 開講科目のひとつ、Seminar in History and Anthropology. History of U.S. Social Movements for Peace, Freedom and Justice(歴史文化論演習:平和、自由、正義を求めるアメリカ社会運動史)が開催されました。
このプログラムは、カリフォルニア大学・ロサンジェルス校から、アメリカ史・アメリカ文化研究のトップランナー、ロビン・ケリー先生をお迎えして、文学研究科歴史文化論講座の村田 勝幸先生と協働で行われたものです。
アメリカ史を主な素材とし、400年以上におよぶ壮大な社会運動の歴史を、グローバルな視野と複数の方法論を動員して読み解く5日間の集中講義形式の演習です。

日本で初めてのケリー先生の授業ということで、学部4年生から博士課程学生まで国内他大学からも参加がありました。