ニュース
-
2017年03月01日
- イベント開催報告
若手研究者支援セミナー「学振特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」が開催されました2月14日(火)に、文学研究科・研究推進委員会主催の若手研究者支援セミナー「学術振興会特別研究員(DC・PD)申請書の書き方相談会」が開催されました。 例年の学振特別研... -
2017年03月01日
- 社会への発信
2017年3月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 3月 〈魚眼図〉中国古代のUFO 北海道... -
2017年02月16日
- 受賞
文学研究科 博士後期課程3年の李 媛さんが2016年度人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2016)で最優秀論文賞を受賞李 媛さん(言語文学専攻 言語科学専修・博士後期課程3年)が、2016年度人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2016)で最優秀論文賞を受賞しました。学生奨励... -
2017年02月16日
- 受賞
第13回楡文賞の審査結果について北海道大学文学部同窓会では、「文学部同窓会楡文賞」を設け、社会的に高く評価される業績や活動を通じて北海道大学文学部・文学研究科の名誉を高めた者を顕彰しています。... -
2017年02月07日
- 国際交流
【受入情報】外国人留学生向け研究生出願について(2017年10月)2017年10月入学の私費留学生向け研究生申請者の事前照会申込期間は2017年2月6日(月)~3月10日(金)です。 文学研究科・文学部へ研究生として入学するためには、事前に指... -
2017年02月01日
- 社会への発信
2017年2月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 2月 〈書評〉漢詩放談 一海 知義著 研... -
2017年02月01日
- 教務情報
平成29年度前期分授業料免除の実施について学生各位 平成29年度前期分授業料免除について,以下のとおり実施します。 平成29年度前期分授業料免除の実施について 1. 申請書類の取得方法・提出期限等 配付開始日 平成... -
2017年01月31日
- 受賞
平成28年度教育総長賞、研究総長賞を文学研究科教員5名が受賞以下のとおり、文学研究科の5教員が平成28年度北海道大学研究総長賞、教育総長賞を受賞いたしました。 教育総長賞 優秀賞 ホメリヒ カローラ 准教授 受賞理由:表彰年度の... -
2017年01月23日
- 受賞
文学研究科 博士後期課程2年の土田 修平さんが日本社会心理学会で、若手研究者奨励賞を受賞土田 修平さん(人間システム科学専攻 行動システム科学専修・博士後期課程2年)が、2016年度日本社会心理学会の若手研究者奨励賞を受賞しました。 対象となった研究タイト... -
2017年01月17日
- 教務情報
平成28年度 日本学生支援機構大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について「平成28年度 日本学生支援機構(JASSO)大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について」情報を掲載しました。申請対象者は、以下のページから書式をダウンロードの... -
2017年01月17日
- 教務情報
平成29年度研究生及び聴講生・科目等履修生の出願要項について平成29年度の研究生及び聴講生・科目等履修生の出願要項を以下のページに掲載いたしました。 詳細は「研究生・聴講生・科目等履修生」にてご確認ください。 -
2017年01月16日
- 受賞
野町 素己准教授が第13回(平成28年度)日本学士院学術奨励賞を受賞文学研究科の協力講座であるスラブ社会文化論講座の野町 素己准教授(スラブ・ユーラシア研究センター)が、先日の第13回(平成28年度)日本学術振興会賞に続き、第13回(...