ニュース
-
2020年02月25日
- 教養深化プログラム
【教養深化プログラム】教養深化キャリアセミナーが開催されました2020年2月5日(水)に教養深化キャリアセミナーを開催しました。 当日は本学文学研究科修士課程の修了者が在籍している北海道電力とニトリの2社にお越しいただきました。... -
2020年02月18日
- イベント開催報告
太田敬子先生お別れの会がとりおこなわれました2月11日(火)、昨年11月に逝去された太田敬子先生をしのぶお別れの会がしめやかにとりおこなわれました。 当日は太田先生にゆかりのある8名の方から、スピーチやスライド... -
2020年02月12日
- 教務情報
令和2年度前期分授業料減免の実施について学生各位 令和2年度前期分授業料減免について,以下のとおり実施します。 ※【東日本大震災】【熊本地震】及び【北海道胆振東部地震】の被災者については特例として「D: 北... -
2020年02月06日
- 教務情報
令和元年度日本学生支援機構大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について「令和元年度 日本学生支援機構(JASSO)大学院奨学金 特に優れた業績による返還免除について」情報を掲載しました。申請対象者は、以下のリンクから書式をダウンロードの... -
2020年02月05日
- プロジェクト
- 学芸リカプロ
学芸リカプロ受講生レポート|実践研究4「調査研究と展覧会企画」1/20 石沢俊氏の講義レポート調査研究と展示会企画 講師: 石沢 俊 氏(神戸市立博物館 学芸員) いかにつくり、伝えるか ~「調査研究と展覧会企画」受講報告~ 河村 利穂(札幌市東区民センター) 201... -
2020年02月04日
- 受賞
修士課程の前澤 知輝さんと博士後期課程の伊藤 資浩さんが2019年度日本基礎心理学会優秀発表賞を受賞文学院心理学研究室修士課程2年の前澤 知輝さんと博士後期課程3年の伊藤 資浩さんが、2019年度日本基礎心理学会優秀発表賞を受賞いたしました。 2019年度日本基礎心理学会... -
2020年02月01日
- 社会への発信
2020年2月【社会への発信】2月 地元生態系の展示「水族館の主流に」関西大教授が講演 北海道新聞 朝刊(札幌市内) 2020.02.23 学芸員リカレント教育プログラム 内容: 2月22日に開催された学芸員リカ... -
2020年01月20日
- 書香の森
〈特集図書展示No.18〉北大人文学カフェとともに書香の森・特集展示の更新を行いました。今回は2016年以降の人文学カフェの話し手教員の関連著書を紹介します。 展示期間: 2020年1月20日(月)〜2020年4月10日(金) 展示... -
2020年01月16日
- 入試情報(大学院)
- 入試情報(学部)
令和2年度 研究生 および 聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載令和2年度の研究生及び聴講生・科目等履修生の出願要項を掲載いたしました。 詳細は関連リンク「研究生・聴講生・科目等履修生」をご覧ください。 -
2020年01月08日
- 受賞
修士課程の中田星矢さんと前田友吾さんが2019年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞を受賞文学院行動科学研究室修士課程2年の中田 星矢さんと修士課程1年の前田友吾さんが、2019年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞を受賞いたしました。 若手研究者奨励賞は、日... -
2020年01月07日
- 学芸リカプロ
学芸員リカレント教育プログラムが広報誌「国立大学」で紹介されました学芸員リカレント教育プログラムの取組が、国立大学協会の広報誌「国立大学」第55号にて紹介されました。第55号の特集は「文化・芸術が創造する未来の知」で、本プログラム... -
2020年01月01日
- 社会への発信
2020年1月【社会への発信】1月 〈魚眼図〉「治す」から「治る」へ 北海道新聞 夕刊全道(文化) 2020.01.22 小田 博志(文化人類学研究室 教授) 三日坊主を克服しよう NHKニュース おはよう北海道「...