ニュース
-
2015年04月18日
- イベント開催報告
- 書香の森
「書香の森」企画展示を更新(小川原 脩の作品)文学研究科1階ロビーに設置されている、「書香の森」の企画展示が更新されました。 芸術学講座が企画している『美術の北大』の第6回企画で、今回は「小川原 脩の作品」をと... -
2015年04月18日
- 書香の森
企画展示|小川原 脩《枯れ木》《街》書香の森の企画展示が更新されました。今回は、文学研究科所蔵の小川原 脩の作品です。 展示作品 (2015年1月16日 小川原 將 氏より寄贈) 一本の木とそれへ飛びよる鳥、後... -
2015年04月08日
- イベント開催報告
申請書の書き方セミナー2015が開催されました3月20日に学術振興会特別研究員の申請書の書き方について、セミナーが開催されました。学振の特別研究員に採択された3名の方から話題を提供していただき、申請書を書く際の... -
2015年04月01日
- 教務情報
新任教員のお知らせ新たに文学研究科に採用された教員をお知らせします。 【平成27年4月1日付】 宮嶋 俊一 思想文化学専攻 宗教学インド哲学講座 准教授 野本 東生 言語文学専攻 日本文化論講... -
2015年04月01日
- 国際交流
国際交流室の移転について国際交流室は、3月26日より文学部文学部 研究棟205室に移転しました。電話番号およびメールアドレスは、これまで通り変更ありません。 【国際交流室】文学研究科 研究棟205... -
2015年04月01日
- 社会への発信
2015年4月【社会への発信】※研究科教員からの申告により掲載していますので、すべての発信を網羅しているコーナーではありません。 「社会への発信」情報一覧へ 4月 〈魚眼図〉痛みの平和論 北海道新... -
2015年03月31日
- 公開講座
公開講座が本になりました『食と文化: 時空をこえた食卓から』平成25年度公開講座「食と文化ー食物を通じて、世界の文化を考えるー」の講義をもとにして編まれた文学研究科ライブラリ『食と文化: 時空をこえた食卓から』が出版されまし... -
2015年03月31日
- 公開講座
公開講座が本になりました『旅と交流: 旅からみる世界と歴史』平成24年度公開講座「旅と交流ー世界を旅して、現代の問題を考えるー」の講義をもとにして編まれた文学研究科ライブラリ『旅と交流: 旅からみる世界と歴史』が出版されまし... -
2015年03月31日
- 人文学カフェ
- イベント開催報告
第15回北大人文学カフェ「ぶらり、幕末維新のサツエキ周辺」が開催されました2月14日(土)、紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデンにて、第15回北大人文学カフェが開催されました。今回は「ぶらり、幕末維新のサツエキ周辺」と題して、話し手の谷... -
2015年03月25日
- 教務情報
平成26年度 学位論文題目一覧を掲載平成26年度分の学位論文の題目一覧を掲載しました。 博士論文題目一覧(平成26年度) 修士論文題目一覧(平成26年度) 卒業論文題目一覧(平成26年度) これまでの学位論文... -
2015年03月16日
- 受賞
平成26年度研究総長賞、教育総長賞を文学研究科教員3名が受賞文学研究科の3教員が、平成26年度北海道大学研究総長賞、教育総長賞を受賞いたしました。 研究総長賞 優秀賞 仲 真紀子 教授 受賞理由:本学を代表するに足る優れた研究業... -
2015年03月16日
- 募集
- プロジェクト
2015年度 院生旅費支援の募集について(共生の人文学プロジェクト)文学研究科では、大学院生への研究支援を目的として、国内外の「学会等での研究発表」や、学位論文・特定課題研究に必要な「資料調査や現地調査」に対して旅費支援を行って...