ニュース
-
2025年03月01日
- 社会への発信
2025年3月【社会への発信】3月 〈読書ナビ ほっかいどう〉北海道の新刊 北海道新聞 朝刊(ほん) 2025.03.30 竹内 康浩(欧米文学研究室 教授) 内容: 竹内教授の新著『謎ときエドガー・アラン・ポー... -
2025年02月26日
- 教務情報
- 国際交流
HSI2025: Early Application will open from March 3Since 2016, the Hokkaido University has started the Hokkaido Summer Institute (HSI), a summer program that bri […] -
2025年02月26日
- 受賞
修士課程の日下部春野さんと竹西海人さんが2024年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞を受賞文学院修士課程2年の日下部春野さんと修士課程1年の竹西海人さん(ともに人間科学専攻・行動科学講座)が、日本社会心理学会の2024年度若手研究者奨励賞を受賞いたしました... -
2025年02月10日
- 教務情報
令和7年度前期授業料減免の実施について学生 各位 令和7年度前期授業料減免について,以下のとおり実施します。 <重要> ・今年度から授業料減免申請は前後期一括申請が可能となりました。 ・本学の授業料減... -
2025年02月07日
- 受賞
河原純一郎教授が日本認知心理学会優秀論文賞を受賞文学研究院心理学研究室の河原純一郎教授が、2024年度日本認知心理学会「優秀論文賞(奨励賞)」を受賞しました。 この賞は、日本認知心理学会誌「認知心理学研究」の前年... -
2025年02月01日
- 社会への発信
2025年2月【社会への発信】2月 小樽と日本酒 歴史ひもとく 北大院生らの授業の一環で企画 生原酒など試飲も楽しむ 北海道新聞 朝刊地方(小樽・後志) 2025.02.27 卓 彦伶(博物館学研究室 講師) 杉... -
2025年01月28日
- 書香の森
書香の森企画展示「古文書、歴史への第一歩 ―松前古文書調査と鈴木家文書から―」 展示詳細書香の森の企画展示を更新しました。この展示は、日本史学研究室による企画で、古文書が歴史資料として研究に活用されるまでの過程を紹介するもので、二部構成となっていま... -
2025年01月17日
- 書香の森
〈特集図書展示No.35〉2024年度末で定年退職を迎える教員の著書 展示詳細書香の森・特集図書展示の更新を行いました。 今回は長い間北海道大学で教鞭をとってこられ2024年度末で定年退職を迎えられる教員に、自著の中から1冊を選びコメントをいた... -
2025年01月07日
- 人文学カフェ
- イベント開催報告
第34回 北大人文学カフェ“哲学者と考える「人生の意味」”が開催されました2024年11月23日(土・祝)、第34回北大人文学カフェが開催されました。今回は“哲学者と考える「人生の意味」”と題して、話し手の蔵田伸雄教授(哲学倫理学研究室)に、「人... -
2025年01月07日
- イベント開催報告
若手研究者支援セミナー2024「つながり、ひろがる、専門知 ―文学部・文学院での社会連携実践 ― 」が開催されました12月11日(水)に文学研究院研究推進委員会主催の若手研究者支援セミナー「つながり、ひろがる、専門知 ―文学部・文学院での社会連携実践―」がハイブリッド形式にて開催さ... -
2025年01月01日
- 社会への発信
2025年1月【社会への発信】1月 「人生の第3ラウンド 退職後の20年を生きる中高年男性へ 林住期の歩き方」 北海道新聞 朝刊全道(生活・くらし) 2025.01.28 櫻井 義秀(社会学研究室 教授) 内容:... -
2024年12月26日
- 受賞
文学部の宮西大さんが第2回ブルガリア語弁論大会で学生部門第2位入賞文学部言語科学研究室4年生の宮西大さんが、第2回ブルガリア語弁論大会において学生部門第2位に入賞しました。 本大会はブルガリア語運用能力の向上やブルガリア語を話す人...