研究者が自身の研究成果を発表する場合、学術論文投稿や学会発表を通じて同じ研究コミュニティ内の限られた研究者と交流することが一般的でした。
一方で、最近では研究者がインターネットツールを駆使して、研究アウトリーチを行うことが増えてきました。動画で自分の研究内容や研究成果を紹介することもそのひとつです。SNSなどインターネット上で動画を公開することで、より広い範囲の多くの人たちに自分の研究を知ってもらうことができます。これまでの研究領域を超えた新たな研究ネットワークが作れたり、一般の人たちに自分の研究に関心や親しみをもってもらえたりする可能性が広がります。あなたも研究活動にDXを取り入れ、自らの研究の世界を広げてみませんか。
今や動画は、スマートフォンを用いて簡単に撮影、公開できます。今回のワークショップでは、動画撮影の基本とSNS投稿のコツなどを、サイエンスコミュニケーションのプロフェッショナルから学び、そして実践しましょう。
若手研究者スキルアップセミナー
動画制作ワークショップ〜研究対象を動画で表現しよう〜
開催日時
2022年6月28日(火)18:15-20:15
開催場所
北海道大学 文系共同講義棟1階 6番教室
講師
中村 景子 氏(株式会社スペースタイム 代表取締役社長・北大CoSTEP1期修了)
プログラム
- 18:15-18:45 レクチャー〈動画撮影の基本をマスターしよう〉
- 18:45-19:15 スマホを使って研究対象や構内の様子を撮影しよう
- 19:15-19:45 インスタグラムに投稿してみよう
- 19:45-20:15 投稿した作品をみんなでコメントしよう
講習の内容
- 企画説明
- テクニック編(カメラの動かし方、音声のとり方、動いているものを撮るコツ等)
- インスタグラム編(ハッシュタグの付け方等)
対象
- 文学院の学生(参加特典あり)
- 文学部生・研究生
- 文学研究院・文学院教員
- その他、希望者は直接お問い合わせください
参加申込
以下の申込フォームに入力の上、お申込ください。
申込締切: 2022年6月27日(月)17時
申込フォーム ←お申し込み受付を終了しました。
持ち物・事前準備
- 当日は、スマートフォンをご持参の上、ご参加ください。
ご自身のスマートフォンで撮影していただきます。 - インスタグラムのアカウントがない方は、あらかじめ作成の上ご参加ください。
アカウントの作り方がわからない方は、申込フォームにてお知らせください。
文学院学生参加特典
- ワークショップ参加者は、「若手研究者技能登録システム」(通称: アカデミック・スキル・バスケット)にて「写真撮影、ビデオ撮影・編集スキル」に認定・登録されます。
DX博士人材フェローシップの申請時に「DX推進力」としてアピール可能です。 - 文学院紹介動画の制作に参加できます。所属研究室紹介動画など、投稿動画が採用された方は、文学研究院より記念品を進呈します。
※文学院学生の中で、文学院紹介動画制作に参加したいが、6月28日のワークショップに参加できないという方は、別に講習の案内をしますのでお問い合わせください。
主催等
- 主催: 文学研究院広報委員会
- 共催: 文学研究院研究推進委員会
お問い合わせ
大学院文学研究院・研究推進室(研究棟2階203室)
TEL: 011-706-4083
Email: kenkyu@let.hokudai.ac.jp