以下の通り北方研究教育センター後援の国際ワークショップを開催します。
英国・カナダ・米国のゲストと日本の若手研究者を結びつつ、地域社会主体の環境保全(温暖化適応)体制に資する研究のあり方を議論するというチャレンジングな内容です。事前予約不要・無料・通訳なしです。
日時
2019年2月24日(日)13:00〜18:00
場所
北海道大学 遠友学舎
使用言語
英語
プログラム
13: 00 ~ 13: 05 Introduction (Tatsuzawa or Hayashi)
13: 05 ~ 13: 45 Naotaka Hayashi (University of Calgary)
Putting Community First: Rethinking Community Resilience in the Arctic
13: 45 ~ 14: 25 David Anderson (University of Aberdeen)
Food Sovereignty and Resilience in the Circumpolar North
14: 25 ~ 14: 35 Discussion
14: 35 ~ 14: 50 Break
14: 50 ~ 15: 05 Shirow Tatsuzawa (Hokkaido University)
Wildlife Management in Siberia; Who should Manage What?
15: 05 ~ 15: 20 Shiaki Kondo (Hokkaido University)
Building Communities around Sea Lion Meat: Changing Subsistence and Tourism Practices in Rebun Island, Hokkaido
15: 20 ~ 15: 35 Toshiaki Inoue (Josai International University)
Crossing Three Boundaries to Establish “One Voice”: Activities by Yukon River Inter-Tribal Watershed Council
15: 35 ~ 15: 50 Discussion
15: 50 ~ 16: 00 Shunwa Honda (Henry Stewart) (Open University of Japan, retired)
Exploring Possibilities of Japanese Contributions to Alleviating Arctic Living Environment Problems:Household Waste
16: 00 ~ 16: 30 Zender Environmental Health & Research Group
Solid Waste Management in Small and Remote Arctic Communities
16: 30 ~ 16: 50 Discussion
16: 50 ~ 17: 00 Break
17: 00 ~ 18: 00 General discussion for future collaborations
主催
- 北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 生業と食プロジェクト
- J-ARC Net共同研究集会「先住民主体の気候変動適応に資する地域研究」(代表・立澤 史郎)
- J-ARC Net萌芽的異分野連携共同研究「北米北極域における気候変動起因の環境的社会的課題への日本的貢献の在り方」(代表・ Henry Stewart)
後援
- 北海道大学大学院文学研究科 北方研究教育センター
- 北海道大学・北極域研究センター
- 文科省ArCSプロジェクト・テーマ6(生物多様性)&テーマ7(人間および人間社会)
お問い合わせ
近藤 祉秋(アイヌ・先住民研究センター)
Email: shiaki.kondo@let.hokudai.ac.jp