書香の森企画展示関連イベント:ギャラリートーク講演会「たばこパッケージからみる戦争、動植物の象徴性、そして記憶」

2025年9月〜12月にかけて、文学研究院書香の森で開催している企画展示「記憶を刻むたばこパッケージ」展の関連イベント(ギャラリートークと講演会)を開催いたします。

なぜたばこパッケージ?資料はどのように集めた?なぜ蝙蝠(ゴールデンバット)は金鵄に、チェリーは櫻に改名された?平和の象徴である鳩が戦争中にも登場した理由とは?等々、企画代表者の久井准教授が展示への想いや葛藤、こぼれ話を交えながら、文化史的な観点からたばこパッケージについて解説します。いずれも一般の方を対象としています。参加は無料です。

フライヤー

ギャラリートーク

日時

  1. 2025年10月23日(木)12:15〜12:45
  2. 2025年11月17日(月)17:00〜17:30
  3. 2025年12月6日(土)13:30〜14:00

※いずれの回も内容はほぼ同じです。ご都合の良い回にお申し込みください。

会場

北海道大学大学院文学研究院 玄関ホール横 書香の森展示スペース

お申込

以下の申込フォームよりお申し込みください。ギャラリートークは飛び入り参加も可能です。

申込フォーム

※講演会もあわせてお申し込みいただけます。

講演会
「たばこパッケージからみる戦争、動植物の象徴性、そして記憶」

日時

  • 2025年11月9日(日)13:30〜15:00

会場

北海道大学オープンイノベーションハブ エンレイソウ メインラウンジ

お申込

以下の申込フォームよりお申し込みください。

申込フォーム

※ギャラリートークもあわせてお申し込みいただけます。

主催
  • 北海道大学大学院文学研究院
監修
  • 久井貴世[博物館学研究室]
企画
  • 書香の森展示「記憶を刻むたばこパッケージ」企画グループ
協力
  • 書香の森企画ワーキンググループ
  • 卓彦伶[博物館学研究室]
北海道大学創基150周年記念事業

北海道大学は2026年で150周年を迎えます。