博士論文題目(平成28年度)

思想文化学専攻

  • 秋元 由裕
    初期ルカーチにおける内在と超越の問題-ハイデルベルク美学論稿研究序説-
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 北郷 彩
    アリストテレス『トピカ』A巻における弁証術研究
    (2016-09-26)〔博士(文学)〕
  • 古舘 恵介
    経験の根源-トマス・アクィナスの形而上学
    (2016-09-26)〔博士(文学)〕
  • 金光 秀和
    技術の倫理への問い-実践から理論的基盤の探求へ-
    (2016-06-30)〔博士(文学)〕〔論文博士〕

歴史地域文化学専攻

  • 大熊 智之
    近代日本における拓殖教育の展開と「植民者」像
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 亀岡 敦子
    近世福建漳州地域の陳元光信仰と宗族の形成
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 長友 謙治
    ロシアの穀物輸出国としての発展可能性と制約要因
    (2017-03-23)〔博士(学術)〕
  • 永野 正宏
    一九世紀の蝦夷地・北海道における痘瘡流行対策とアイヌ社会
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 武藤 三代平
    明治期における榎本武揚の権力構造
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 井上 淳生
    日本の社交ダンスにおける上演作品化に関する舞踊人類学的研究
    (2016-06-30)〔博士(文学)〕

言語文学専攻

  • 呉 琳
    コーパスに基づく日本語慣用句の研究
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 崔 鉉鎭
    韓国語一型アクセントの研究
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 馬 穎瑞
    日本語疑問文の統語語用論的研究
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 安田 崇裕
    ノダの本質的機能に基づく諸形式の統一的分析
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 山田 大輔
    上古・中古漢語における完了・パーフェクト相の表現形式の変遷
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 楊 安娜
    中国語の結果補語構造における下位カテゴリーの研究―<限界性>の観点から―
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 横田 肇
    国木田独歩の創作態度と方法―基点としての「小民」―
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 李 媛
    篆隷万象名義の研究
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 滝浦 真人
    日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕〔論文博士〕
  • 劉 洋
    1980年代以降の中華圏映画における批評性
    (2016-09-26)〔博士(文学)〕
  • 山口 和彦
    English Capability-constructions: A Descriptive Study
    (英語の可能構文:記述的研究)
    (2016-06-30)〔博士(文学)〕

人間システム科学専攻

  • KUCHAROENPHAIBUL SIRINUD
    社会運動論の観点から見るタイ―日における学生運動及び学生政治意識
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 中分 遥
    多数決と集合知:認識論的民主主義に対する行動科学的アプローチ
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 松田 久美
    母親による乳幼児の顔表情からの感情読み取りメカニズムの解明
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 山本 渉太
    捜査面接における面接者のラポール構築方略と発問タイプが被面接者から得られる情報に与える効果
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕
  • 内田 昭利
    中学生期における「暗示」の教育的効果
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕〔論文博士〕
  • 川田 進
    東チベットの宗教空間-中国共産党の宗教政策と社会変容
    (2017-03-23)〔博士(文学)〕〔論文博士〕
  • 稲葉 美里
    連結による協力問題解決メカニズムの解明
    (2016-09-26)〔博士(文学)〕
  • 伍 嘉誠
    Well-being and Religion in Hong Kong:
    From the Perspectives of Welfare, Social Capital, and Subjective Well-being
    (香港におけるウェルビーイングと宗教-福祉、ソーシャル・キャピタル、主観的幸福感の視点から)
    (2016-09-26)〔博士(文学)〕
  • 名畑(新原) 理津子
    直観像の生起メカニズムに関する研究
    -直観像素質者の視空間記憶能力と脳構造に注目して-
    (2016-09-26)〔博士(文学)〕
  • 小野田 竜一
    一般交換の新たな成立メカニズム:所属集団に関する情報の利用
    (2016-06-30)〔博士(文学)〕