2016.05.24

現代歴史学への展望

言語論的転回を超えて
著者名:
長谷川 貴彦
文学院・文学研究院教員:
長谷川 貴彦 はせがわ たかひこ 教員ページ

内容紹介

歴史学の潮流は、戦後歴史学から社会史をへて新たな段階を迎えている。それは、言語論的ならびに空間論的転回を基軸としながら、文化史研究やグローバル・ヒストリーの形態をとって展開している。本書は、こうした現代歴史学の位相をめぐり、言語論的転回が社会史研究に与えたインパクトについて、そしてポスト言語論的転回といわれる現在の状況にいたる過程についての史学史的な考察を行なうものである。

著者からのコメント

 本書を構成する諸論文は、私が一九九〇年代から二〇一〇年代にかけて約二〇年間に書き溜めてきた歴史理論や方法論に関する論考をベースにしている。それらは、研究動向や学説史の論文として理解されているところもあるが、今日風にいえば、史学史的パースペクティブによって執筆されたものである。史学史というのが通俗的な学説史や研究史と異なるのは、いわば歴史学的な「学知」を社会思想史の対象としてみる、いいかえれば、歴史学的な思考様式ないしは「思惟様式」として取り扱うものであり、歴史学をめぐる時代環境といったものをより強く意識している点にある。本書は、社会史から言語論的転回、そしてポスト言語論的転回へといたる歴史研究の推移について、グローバリゼーション・新自由主義を背景としたスナップ・ショットを描こうとするもので、その推移を日本における戦後歴史学から社会史への史学史的発展と絡めることによって、現代日本の歴史学における課題をも明らかにする。

ISBN: 9784000611268
発行日: 2016.05.24
体裁: B6判 237ページ
定価: 本体価格2,800円+税
出版社: 岩波書店
本文言語: 日本語

〈主要目次紹介〉

1 社会史から言語論的転回へ
第1章 修正主義と構築主義の間で―イギリス社会史研究の現在
第2章 民衆文化史の変遷―「経験」から「物語」への転回
第3章 社会史の転回―都市史をめぐる考察
 
2 転回する歴史学
第4章 物語の復権/主体の復権―ポスト言語論的転回の歴史学
第5章 文化史研究の射程―「転回」以降の歴史学のなかで
第6章 現代歴史学の挑戦―イギリスの経験から
 
3 戦後歴史学との対話
第7章 『社会運動史』とニューレフト史学
第8章 二宮史学との対話―史学史の転換点にあたって
 
終章 現代歴史学への展望